本格的な肉団子甘酢あんかけの画像

Description

お店の味に負けない美味しさです。是非、作ってみて下さい!

材料 (2人分)

200g
しょうが(みじん切り)
小匙1
大匙11/3
50g
大匙2/3
1/2個
サラダ油
小匙1
しょうが(みじん切り)
小1
■調味料A
小匙1/4
こしょう
少々
小匙2
ごま油
小匙2/3
■調味料B
だし汁
1/2カップ
しょうゆ
大匙11/3
大匙11/3
砂糖
大匙11/2
粉1:水2

作り方

  1. 1

    ネギ(みじん切り)しょうが(みじん切り)水を混ぜてラップで上を押さえてから10分おく。

  2. 2

    片手で肉をつまみながら1.の水だけを加える。ジュージー且つ風味よくなる。いきなり調味料を加えると硬くなる。

  3. 3

    ■調味料Aを加えたら粘りが出るまで良く混ぜる。

  4. 4

    レンコンを薄切りにしてさっとゆでみじん切りにして加える(口当たりが軽くなる)溶き卵を加える。良く混ぜたら片栗粉を加える。

  5. 5

    片栗粉をよく混ぜる。打ち付けるようにして空気を抜く。割れにくくなる。脂が多いときは1度冷蔵庫で休ませる。

  6. 6

    170℃の油で直径2−3cmの団子を軽く色づくまで中まで火を通す。

  7. 7

    サラダ油小匙1でネギとしょうがみじん切りを香りが出るまで炒める。

  8. 8

    調味料Bを加え煮立ってぐらっときたら水溶き片栗粉を入れる。酢豚よりもあんは強めにする。(衣が付いていないので)

  9. 9

    6.の肉団子を180℃の油で揚2度揚げする(5~6秒)8.のあんに加え、数回混ぜて絡めばOK。決して煮込まないこと。

  10. 10

    白髪ねぎをのせる。

コツ・ポイント

お肉に水を加える時はつまみながら。ねぎ、しょうがは後で。

調味料を加えたら粘りが出るまで良く混ぜる。

脂が多いときは一度冷蔵庫で休ませる。

このレシピの生い立ち

母が子供の頃から良く作ってくれたメニューです。当時はレンコンは入っていませんでしたが甘酢あんは当時のものと同じです。
ご飯にもお酒にも合う一品です。
レシピID : 3349936 公開日 : 15/08/16 更新日 : 15/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート