レタスで巻く!?お母さんの春巻きの画像

Description

春巻きの中身をレタスで巻いて食べる。
母が昔どこかで食べた事があるそうで・・・その再現料理!
我が家風です。

材料 (2人分)

たけのこの水煮
2分の1個
3~4枚
3cm
お好きなだけ
●A
●干しシイタケ戻し汁
200ml
●鶏がらスープの素
小さじ1
●醤油
大さじ2
●砂糖
小さじ1
●ごま油
小さじ1
少々
コショウ
少々

作り方

  1. 1

    干しシイタケを戻しておく。戻し汁は使うのでとっておく。
    野菜は全てサイノメ切り。肉は細切りにする。

  2. 2

    レタスはお好みの量を剥いで水で洗い、ペーパーで水気を切る。
    ※丸ごと1個使う時は、芯を手の平で勢いよく叩くと簡単に芯がとれます。

  3. 3

    温めたフライパンに油(分量外)をひいて豚肉を炒める。色が変わったら他の野菜を全部入れて炒める。軽く火が通ったら塩コショウをする。

  4. 4

    Aを入れる。
    ※材料がひたひたに隠れるくらい。分量の戻し汁で足りなかった時は水を足す。
    一番硬いにんじんに火が通るまで数分弱火で煮ます。

  5. 5

    水溶き片栗粉回し入れてとろみをつけたら出来上がり。
    スプーンでレタスの上に乗せて、手で巻いて食べます。

コツ・ポイント

ちょっと濃いめに味付けした方が美味しいと思います。甘いのが好きではないので隠し味程度にしか砂糖は入れてませんが、味見をしてお好みで調節してください。

このレシピの生い立ち

どこかで食べた料理を母が再現して作ってくれた料理。名前も忘れてしまったそうで。なんだろ~??
レシピID : 335106 公開日 : 07/02/23 更新日 : 07/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート