チョコミントのパウンドケーキの画像

Description

基本のパウンドケーキと、ほぼ変わりありません(^ω^)♪

材料

(18cmパウンド型)
☆砂糖
100g
・ミント(GABANの乾燥したものを使用)
大さじ1〜(お好みで増やして下さいね♪)
1/2〜1枚、お好みで

作り方

  1. 1

    【下準備】☆を合わせて大きめのボウルに入れる。湯煎用のお湯を沸かす。マーガリンを耐熱容器に入れる。

  2. 2

    チョコを砕き、半分を分量外の薄力粉にまぶす。半分はそのまま。シートを型に敷く。
    【下準備、完了】

  3. 3

    ☆を湯煎にかけて下さい。砂糖が溶けてきたら外し、ハンドミキサー高速で約3分混ぜて下さい。次は中〜低速約1分混ぜて下さい

  4. 4

    薄力粉をふるいながら加え、ヘラで底をすくうようにし、ゆっくり馴染ませて下さい。完全に溶かしたマーガリンを加えて、→

  5. 5

    再びヘラで馴染ませて下さい。更に、ミントを加えて馴染ませて下さいね!
    型に、約1/2ほど流し入れて下さい。

  6. 6

    生地の上に、薄力粉をまぶしたチョコを散らして下さい。その上にかぶせるように、残りの生地を全て流し入れて下さい。

  7. 7

    最後に、残りのチョコを全て散らして下さい。 余熱完了のオーブン170℃で先ず約15分焼いて下さい。

  8. 8

    ぬるま湯で濡らした包丁で、真ん中になるべく深い切れ目を入れて下さい。
    同じく170℃で、次は約25分焼いて下さい。

  9. 9

    真ん中を竹串で刺し、何もつかなければ焼けました☆
    合計40〜45分くらいが焼く時間の目安です☆

  10. 10

    なるべく早い内に型から外し、ラップでピッチリ巻いて下さい。一晩〜一日寝かしてから完成です♪

  11. 11

    ※ あくまで自分の勝手な方法(^^;
    我が家は電気オーブンなので、190℃で余熱して170℃に下げて焼いています。

  12. 12

    ※シロップを塗るのが面倒で(汗)熱い内にラップで包み、水蒸気でスチーム状態?にしてしっとりさせています☆

  13. 13

    ※夏は、あら熱が完全に取れたら、冷蔵庫の野菜室に入れて寝かせてます。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

以前は、友人から戴いた生のミント(葉)で作りましたが、簡単に作りたくて。
レシピID : 3352742 公開日 : 15/08/19 更新日 : 15/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
sweetbox25
チョコミントのケーキ作りたかったので助かりました!美味しかった☆

美味しそ〜(☆▽☆)!素敵れぽありがとうございます(≧∇≦)