豚肉ときのこの糸昆布煮の画像

Description

食物繊維たっぷりの煮物。砂糖を使うのはほんの少しにして、やさしい味わいに仕上げました。<レシピ提供:堀知佐子さん>

材料 (2人分)

1パック
小1節
30g
醤油
大さじ2
大さじ4
砂糖
小さじ1
糸昆布(乾燥)
5g

作り方

  1. 1

    豚モモスライスは5mm幅の細切りにする。人参も同じ大きさに切る。

  2. 2

    れんこんは皮をむき、スライスする。舞茸は細かくほぐしておく。

  3. 3

    切干大根は水で戻し長さ5cmに切る。高野豆腐は水戻しし、半分の厚さに切ってから拍子木切りにする。

  4. 4

    鍋に1~3と糸昆布、かぶるくらいの水を入れて火にかける。

  5. 5

    沸騰したら酒と砂糖を入れ、再び沸いたら醤油を加え、水分がなくなるまで煮込む。

  6. 6

    冷めたら器に盛り付け、青柚子の皮をおろして振る。

コツ・ポイント

赤身の多いモモ肉は細切りにして、うまみを出すようにします。きのこや昆布など、だしの出る素材を組み合わせることで、あっさりとした味付けでもうまみの深い仕上がりになります。

このレシピの生い立ち

切干大根や糸昆布、きのこ類には食物繊維が豊富に含まれます。秋にはいも系の食材が多くなり、つい食べ過ぎになりがちなので食物繊維を摂りましょう。インフルエンザなどが流行る前に、きのこ類のような免疫を高める食材を摂る習慣を作ることも大切です。
レシピID : 3389271 公開日 : 15/09/07 更新日 : 15/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ダッフィーニーうに
身体を想うお献立ですよね◎沢山作ったので毎日大事に食べていきます
初れぽ
写真
ひかりのママちゃん
食物繊維が豊富にとれて、大満足の一品でした^o^

もりもり食べて、お腹もスッキリ!の一品ですよね。れぽ感謝♪