このレシピには写真がありません

Description

ちょっと珍しいナッツかぼちゃを見つけたらスープを作ってみてください。

材料 (4人分)

ピーナッツかぼちゃ
750g
250g
3カップ
コンソメ顆粒
小さじ2
オリーブオイル
適量
1.5カップ
塩、こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ピーナッツかぼちゃの皮をピーラーで剥き、中のわたと種を出す。

  2. 2

    写真

    ピーナッツかぼちゃは3センチぐらいに角切りにしておく。(あとで煮込んでミキサーにかけるので適当でOK)

  3. 3

    玉ねぎは薄切りにしておく。

  4. 4

    なべにオリーブオイルを入れて玉ねぎを炒める。

  5. 5

    玉ねぎが透明になってきたら、水、コンソメ、ピーナッツかぼちゃをなべに投入する。

  6. 6

    20分間弱めの中火で煮込む。

  7. 7

    常温で冷ましたら、フードプロセッサーにかける。
    (少しずつ適量をミキシングしてください。)

  8. 8

    原液スープの出来上がり。
    保存容器に移して冷蔵庫で保管する。

  9. 9

    食べたいときに小鍋に原液スープを入れ、牛乳を入れて温める。
    原液スープ:牛乳=1:0.5の割合

  10. 10

    塩、こしょうを少し混ぜて味を整える。

コツ・ポイント

ピーナッツかぼちゃの皮はピーラーでも剥きづらいので手を切らないように気をつけて剥いてください。
分量はかぼちゃの大きさによってまちまちですが
結構適当な分量でもいけると思います。

このレシピの生い立ち

近所でピーナッツかぼちゃを売っていたので買ってみました。
バターナッツかぼちゃとも呼ばれているようです。
日本のかぼちゃの調理方法はあわないようで、洋風のスープにするといいよと教えてもらいました。
レシピID : 3389367 公開日 : 15/09/07 更新日 : 15/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート