レンジde鶏むねロールの画像

Description

電子レンジで簡単調理。空いた時間で別の料理ができます。

材料 (2人分)

1枚
砂糖
小さじ1/2~1
小さじ1/2~1
50~75cc
野菜入りロールなら
少量

作り方

  1. 1

    写真

    皮をとる。
    鶏むね肉を観音開きにし、フォークを刺すか叩いてやわらかくする。

  2. 2

    写真

    ポリ袋やボウルに
    砂糖を入れて揉む。
    ・ポリ袋に入れると揉みやすい。
    ・皮も使いたい方は、一緒に入れておく。

  3. 3

    肉がツヤツヤとした色になったら、塩を入れて揉む。

  4. 4

    写真

    野菜をいれるなら、下茹でして巻くときに入れる。

  5. 5

    写真

    皮を使う方は、巻き終わりを包むように皮を付ける。

  6. 6

    写真

    キッチンペーパーに包み、耐熱皿+ラップかシリコンスチーマーに入れる。

  7. 7

    キッチンペーパーの上から酒をふりかける。

  8. 8

    電子レンジ600W
    3分+3分+2分

    止まるたびに、肉をひっくり返す。

  9. 9

    加熱が終わったら、そのまま冷めるまで待つ。

  10. 10

    冷めたら、切り分けてできあがり。

  11. 11

    レンジを変えたので覚書(2015.9.19)
    600W
    6分+3分
    止まったら肉をひっくり返す。

  12. 12

    2016/08/09
    カテゴリ登録されました。
    ありがとうございます。

  13. 13

    工程6
    シリコンスチーマーをラップに変更する方がやりやすい。
    酒をかけた後に、キャンディ包みのように両端をねじり留める

コツ・ポイント

レンジにより加熱時間は変わります。
生の部分があったら1分ずつ追加加熱してください。

上手にできると、肉から汁があまりでません。
しっとりとやわらかい鶏ロールになります。
ハム化すると生とは違ったピンク色の部分ができます。食べられます。

このレシピの生い立ち

娘が好きな蒸し鶏を手軽に作りたくてレンジを使いました。

手順6の状態でポリ袋に戻し、冷蔵庫で一時保存すると、翌日にレンジ加熱するだけで一品できます。
レシピID : 3392542 公開日 : 15/09/08 更新日 : 16/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ばく★ちく
美味しく出来ました!わかり易いレシピのおかげ、ありがとう^_^

れぽありがとうございます

写真
羊大好きっ子☆
人参のみですが、初めてにしては上出来だと思います!

レポありがとうございます。野菜なしでもおいしいですよ

写真
■碧流■
ラーメンのチャーシュー代わりに。簡単で柔らかで美味でした!

レポありがとう^^

初れぽ
写真
♡rotta♡
柔らかくてジューシー!おいしかったです♪

レポありがとうございます。野菜たっぷりでおいしそうです♪