さんまと子大豆もやしの炊き込みご飯

さんまと子大豆もやしの炊き込みご飯の画像

Description

秋が旬のさんま、ご飯のおいしい季節です。
秋の味覚と子大豆もやしの炊き込みご飯。秋のちょこっとパーティーにも。

材料

子大豆もやし
1袋
1尾
1/2~1株
しょうが
1片
かつおだし
小さじ1
3合
650ml
しょうゆ
小さじ2
大さじ2
適量

作り方

  1. 1

    さんまは頭と尾を切り落として内臓を抜き、塩をふって焼きます。しょうがは千切りにします。

  2. 2

    炊飯器に米と調味料を入れ、上に子大豆もやし・しめじ・しょうが、最期に塩焼きしたさんまをのせて炊きます。

  3. 3

    炊き上がったらさんまをとりだし骨を除いたら身を戻して、さっくりと混ぜ合わせて器に盛ります。

  4. 4

    お好みでかいわれ大根などをちらしてください。

コツ・ポイント

さんまだけでもおいしいのですが、子大豆もやしを加えると食感がよくなりおいしさUPです!

このレシピの生い立ち

いろんな炊き込みご飯のアクセントに子大豆もやしがぴったりでした!
レシピID : 3394255 公開日 : 15/09/09 更新日 : 15/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート