マンガ肉(試作品)の画像

Description

巷で噂の「マンガ肉」を、私流の創作で作ってみました。手で持ってかぶりついてください!

材料 (1人分)

1本
竹輪の長さ分
80g
パン粉
1/4カップ
1/4個
大1枚
塩胡椒
適量
適量
醤油
小さじ1
黒胡椒
適量

作り方

  1. 1

    ゴボウの皮をこそげ落とし水にさらしてアクを抜く。お皿に入れ少し水を入れ、ラップをして根菜モードで加熱する。またはゆでる。

  2. 2

    写真

    挽肉に塩胡椒、醤油、パン粉、卵を入れ、よくこねる。

  3. 3

    写真

    ゴボウを竹輪の中に差し込む。周りに薄く片栗粉をまぶす。

  4. 4

    写真

    ハンバーグ種のようにまとめ、竹輪に巻きつける。片栗粉を表面に薄くまぶす。

  5. 5

    写真

    薄切り肉を広げ、塩胡椒と片栗粉を振る。

  6. 6

    写真

    薄切り肉で巻き、黒胡椒を振る。

  7. 7

    写真

    深めのフライパンに入れ、弱めの中火で表面に焼き色をつける。

  8. 8

    ふたをして、弱火で時々転がしながら全体に火を通す。約20分。

  9. 9

    写真

    肉が締まって、横から見ても赤いところがなければ完成。ここでソースをからめてもいい。

  10. 10

    写真

    お好みで黒胡椒を振ってもいい。ワイルドにかぶりついてください。
    骨の部分も全部食べられます。

コツ・ポイント

肉肉しさを出すために挽肉に野菜は入れていません。
はじめ、ソースをからめたのですが、甘辛いのはこの料理に合わない。ガツンと野生的な黒胡椒がイメージと合います。
中に火が通りにくいので、難しかったら電子レンジで加熱してもいいでしょう。

このレシピの生い立ち

テレビで見た「マンガ肉」が、私のイメージと違ったので、自分で創作してみました。まだまだ改良の余地あり。
レシピID : 3429931 公開日 : 15/09/28 更新日 : 15/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート