圧力鍋で骨まで美味しい♪秋刀魚の生姜煮

圧力鍋で骨まで美味しい♪秋刀魚の生姜煮の画像

Description

圧力鍋で簡単!秋刀魚が骨まで美味しく
食べられます。
生姜たっぷり♪ごぼうも味しみやわらか~
お料理サイト掲載レシピ❀

材料 (3人分)

3尾
1/2本~1本
生姜
2かけ
★だしの素(和風)
小さじ1
200cc
★酒
大さじ4
★砂糖
大さじ2
★みりん
大さじ2
★醤油(減塩醤油)
大さじ2~

作り方

  1. 1

    さんまは、頭と尾、内臓を取り除き、洗って水気をキッチンペーパー等で拭き取って筒切りにする。(3~4等分)

  2. 2

    ごぼうは、皮を包丁の背やタワシでこそいで5mm~厚さに斜め切りにし、生姜はせん切りにする。

  3. 3

    圧力鍋に★の調味料と1、2を入れ蓋をして火にかける。圧がかかったら弱火にして12分程加圧し、火を止め自然放置する。

  4. 4

    ピンが下りたら蓋を開けて器に盛り、スプラウトを乗せて出来上がり!
    煮汁は、好みに煮詰めて下さい。

  5. 5

    いわしでも美味しいです!

    お鍋で作るいわしの生姜煮は
    ID:595661レシピもよろしくお願いします(*^^*)

  6. 6

    *レシピブログさんよろこばレシピ
    *これで不安解決!今年こそ「圧力鍋」デビューしてみたいあなたへ(くらしのアンテナ)掲載

  7. 7

    2016.2.9
    くらしのアンテナ♡
    http://www.recipe-blog.jp/antenna/101940

  8. 8

    *圧力鍋をもっと活用!!骨ごと食べられるお魚料理を作っちゃおう♪(くらしのアンテナ)掲載

  9. 9

    2018.10.14くらしのアンテナ♡
    http://www.recipe-blog.jp/antenna/109342

コツ・ポイント

少し甘めの味付けです。
生姜は必須☆
せん切りにしてぜひ一緒に召し上がって下さい♪

加圧時間は目安ですので、骨が硬い場合は再度数分火にかけてみて下さい。
火を止めた後は火傷に注意。
ピンが下りるまで自然放置して、開ける時もご注意を(^^)

このレシピの生い立ち

秋刀魚の美味しい季節。
焼きも良いけど、骨まで食べられるから
圧力鍋で根菜などと一緒に煮るのも好きです♥

わが家では青魚の定番おかずになっています。
むしらなくても丸ごと食べられ
お弁当にも活躍するおかずなので
ぜひオススメです。
レシピID : 3438454 公開日 : 15/10/03 更新日 : 18/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
hana*kana
ゴボウのかわりに大根で!大根も味しみて美味☆次はゴボウ入れます!

とっても素敵なレポありがとう♪大根も美味しいですよね!感謝♡

初れぽ
写真
こみかお
あっという間に出来ました♪優しいお味で ご飯のお供に最高です!

素敵に作って戴きありがとうございます♪美味しそ~嬉しいです♡