焼きコーフーのおでんはんぺんの画像

Description

ベジ仕様のマクロビオティックおでんです。コーフーがはんぺんのような食感に。旬の冬野菜と共においしく召し上がってください。

材料 (4人前)

おでんの出汁用
・昆布・椎茸出汁
1L
・塩
小さじ2
・胡麻油
大さじ1
具材
・戻した”オーサワの焼きコーフー”
3枚
400g
・茹でた青菜
少々

作り方

  1. 1

    戻した”オーサワの焼きコーフー”は2等分し、1片を2つの三角形に折り、大根は8枚の輪切りにします。

  2. 2

    厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、8つの角切りにします。こんにゃくは塩もみししばらく置き、下茹で後に8つの三角形に切ります。

  3. 3

    鍋に出汁、玉ねぎ、調味料と①と②の具材を入れ火にかけます。鍋の温度が上がったら弱火にし、蓋をせず静かに煮ます。

  4. 4

    具に味が十分染みたら、茹でた青菜とともに器に盛って出来上がりです。あたたかいうちにお召し上がりください。

コツ・ポイント

昆布・椎茸の出汁は他の野菜や練り物とも相性が良いです。ちくわぶなどもおすすめです。お醤油など足してうどんなど締めの一品にして食べてもおいしくいただけます。調味料、食材のみ気をつければ簡単につくれるマクロビオティック料理です。

このレシピの生い立ち

一つの鍋を大人数で囲んで食べる、冬の醍醐味の料理を考え作りました。ワイワイガヤガヤ、賑やかに食べる料理は何よりおいしく感じますね。優しい味の出汁は冷たくなったからだにもゆっくりとあたたかさが染み渡ります。調理も後片付けも簡単です。
レシピID : 3500316 公開日 : 15/11/06 更新日 : 15/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート