シーチキンdeヘルシーロールキャベツ

シーチキンdeヘルシーロールキャベツの画像

Description

お肉も牛乳も使わず、ふわふわ、トロトロなロールキャベツを作りました。シーチキンの旨味が美味です(≧∇≦)b 子供も大好き

材料 (2~3人分)

6~10枚
◎シーチキンL(140g)
1缶
1/2パック(200g)
1個
1/2個
◎パン粉
1/2カップ
◎マジックソルト(なければ塩こしょう)
小1/2
300~400ml
コンソメ粉末
大1(固形なら1~2個)
1~2個
●トマトケチャップ
大3
●お好みのソース(今回は中濃ソース使用)
大1
●みりん
大1
●醤油
小2
●砂糖
大1~2

作り方

  1. 1

    写真

    今回はこちらのシーチキンを使用しました。もちろん他の種類でも♡ 140g入りで中身の汁もすべて使用します。

  2. 2

    写真

    キャベツを1枚ずつ葉っぱが切れないようにはがして洗う。耐熱容器にキャベツを入れてゆったりラップをしてレンジで3~5分。

  3. 3

    写真

    キャベツが巻けるぐらい柔らかくなったら大丈夫です。もちろん湯がいても♡
    芯の部分を削ぎ落としておきます。

  4. 4

    写真

    玉ねぎと削ぎ落としたキャベツの芯はみじん切りに。ボールに入れて、◎をすべて加えます。豆腐などを潰しながら混ぜ合わせます。

  5. 5

    キャベツを広げて、具を丸めて入れます。手前から一回巻いて、右、左と折りたたみます。そのまま巻いて爪楊枝でとめます。

  6. 6

    写真

    キャベツを巻き終わったら鍋に並べます。出来れば動かないように並べて下さいね。
    水とコンソメを入れて中火で煮ます。

  7. 7

    写真

    沸騰したら、ざく切りにしたトマトを加えます。気になる方は皮を剥いてから加えて下さいね。

  8. 8

    ●の調味料も加えて、弱めの中火で煮ます。三十分煮たら一度味見をしてみてね。トマトの酸味によって砂糖の量を調節して下さいね

  9. 9

    写真

    お好みの野菜やキノコを一緒に煮るととてもおいしいですよ♡ 
    水分が少なくなったら出来上がりです。

  10. 10

    シーチキンを汁事使うことで旨味up! これからの時期は沸騰後ストーブの上に移動でも簡単に出来ますよ♡

  11. 11

    シーチキンの旨味を感じたいので、薄めにしてます。濃いめが良い方は、調味料1.5~2倍でも♡ その時は焦げ付き注意です。

  12. 12

    柔らかくフワフワなのでスプーンでスープと一緒に食べると幸せです(#^_^#)

コツ・ポイント

具がやわめに作ってます。固めがよい方は豆腐を木綿にして水切りするか、パン粉を増やして下さいね。
食べるときには爪楊枝を注意して下さい。
熱々にチーズをトッピングしても、美味しいよ(≧∇≦)b
鍋の隙間に残り物の野菜を加えても美味♡

このレシピの生い立ち

大好きなシーチキンでおいしいあったかメニューを作りたかったので♡ おいしい(≧∇≦)b
レシピID : 3506807 公開日 : 15/11/10 更新日 : 15/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート