皮から手作り☆もちもち肉まんの画像

Description

ベーカリーでメインの生地作りを行い材料も捏ねて包んで蒸すだけのお手軽肉まん!ぜひお試し下さい。

材料 (12個分)

生地A
250g
小さじ1
砂糖
小さじ1
ラード
大さじ1
170cc
生地B
100g
砂糖
大さじ2
肉あん
しょうが
少々
しょうゆ
大さじ2
適量
1本
砂糖
小さじ2
ごま油
大さじ1
その他
パラフィン紙
12枚
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    生地Aを作ります。
    (生地Aは右上)

  2. 2


    強力粉、塩、砂糖、ラード、ぬるま湯、ドライイーストを入れ、ねり(20分)と発酵を行います。

  3. 3

    写真

    生地Bを作ります。(生地Bは左下)
    薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、ぬるま湯を入れながら手で混ぜます。

  4. 4

    写真

    生地Aの発酵が終了したら生地をつぶしガス抜きを行った後、ねりを行いながら生地Bを少しづつちぎりながら入れます。

  5. 5

    写真

    ねりが終わったら12等分してベンチタイム(5~7分)をおこないます。

  6. 6

    写真

    干ししいたけ・たけのこ・長ねぎ・しょうがはみじん切りにします。

  7. 7

    写真

    ボールに豚挽き肉、干ししいたけ、たけのこ、長ねぎ、しょうが、砂糖、しょうゆ、ごま油を入れよく混ぜます。

  8. 8

    写真

    12等分にします。

  9. 9

    写真

    あんに片栗粉を付け生地で包みます。

  10. 10

    写真

    サラダ油をぬったパラフィン紙の上にのせる。

  11. 11

    写真

    1.5倍位の大きさまで発酵させて、強火のせいろで20分蒸します。

  12. 12

    写真

    肉まんの完成です。

コツ・ポイント

蒸しあがったらすぐうちわであおぐとつやが出て見栄えが良くなります。

このレシピの生い立ち

もちもちしたやわらかい生地に肉汁タップリの肉まんは子供たちに大人気の一品!
レシピID : 3514003 公開日 : 15/11/13 更新日 : 17/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート