牛すじ煮込みの画像

Description

生姜がアクセントになるわりと薄味の牛すじ煮込みです。
味噌と砂糖、醤油を足して更に煮込めば味噌煮(どて煮)に!

材料

200g くらい
1/6本くらい
お好みで
※調味料
醤油
砂糖
0.5
みりん
2
料理酒
2
生姜チューブ
適量(わりと香る程度)
粉末だし
適量

作り方

  1. 1

    牛すじは最初に下処理をしておきます。
    かなり灰汁が出るので大事かと思います。

  2. 2

    その間に大根は皮を剥いていちょう切り(薄すぎると食べ応えがなくなるので注意)にする。

  3. 3

    こんにゃくはお好みの切り方で。私は適当に四角く切りました。(隠し包丁を入れた方が味が染み込む筈です)

  4. 4

    鍋に調味料と①~③を入れ、弱火でコトコト煮込む。

  5. 5

    ⑤どて煮ver
    完成した④に水を入れ味噌を溶かす。砂糖と醤油を少し入れて煮詰める

  6. 6

    両方ともお好みでねぎを散らして完成。

コツ・ポイント

調味料はすみません、いつも量らないので…。
数字はなんとなくの対比です。醤油が多いと辛くなります。お好みの味になるよう少しずつ足していってください。

このレシピの生い立ち

牛すじ煮込みが食べたい、しかも普通のと味噌と両方!と言われ…。

※どて煮が濃いめ&少し甘めなので、通常verは最後に少しだけ輪切り唐辛子を入れても美味しいです!
レシピID : 3525356 公開日 : 15/11/18 更新日 : 15/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート