ほうれん草とチキンのグラタンの画像

Description

ダマにならないし、超簡単にできます!

材料 (4~5人分)

250g
1個
1パック
400ml
40g+適量
白ワイン
50ml
大さじ3
コンソメ
小サジ3orキューブ3個
にんにく
1かけ
塩コショウ
適量
油orバター
適量
パン粉
適量
料理酒or液体塩麹
適量

作り方

  1. 1

    ◆ほうれん草…軽く茹でて、2cmくらいに切る
    ◆鶏肉…一口大に切って、料理酒or液体塩麹で揉む
    ◆マカロニ…短めに茹でる

  2. 2

    ◆玉ねぎ…くし切り
    ◆しめじ…石附をとってバラす
    ◆にんにく…みじん切り(なければチューブで代用OK)

  3. 3

    写真

    鍋に油orバターをひいて
    ニンニクと玉ねぎを炒める

  4. 4

    写真

    玉ねぎがしなっとしたら、鶏肉を入れて鶏肉のまわりが白くなるまで炒める

  5. 5

    写真

    鶏肉が白くなってきたら、しめじを入れ、
    塩コショウをふって更に炒める

  6. 6

    全体的に火が通ったら、小麦粉を入れて粉っぽくなくなるまで混ぜる
    (ここで小麦粉を入れておけば絶対にダマになりません!)

  7. 7

    写真

    白ワインを入れててひと煮たちさせ、
    牛乳を入れる。
    温まったらコンソメ、チーズ(40g)を入れる。

  8. 8

    とろみがでるまで混ぜながら火を通す。

  9. 9

    写真

    味見をして、少し濃い目になっていたら
    ほうれん草とマカロニを入れる。
    薄ければ塩コショウ、コンソメで味を調える

  10. 10

    写真

    ひと煮たちさせて火を止める

  11. 11

    写真

    バターor油を塗った更に入れて
    チーズ適量、パン粉適量をかける

  12. 12

    写真

    250℃で18分くらい焼いて完成

    焦げ目がつけば途中で止めてもOK

コツ・ポイント

鶏肉を料理酒or塩麹で揉むとむね肉でも柔らかくパサパサにもならずにできます。
具材を炒めてるときに小麦粉を入れればダマになりません!

このレシピの生い立ち

グラタンを作ろうと思ったときに
家に肉が鶏肉しかなかったのと、ほうれん草農家なので、鶏とほうれん草にしました。
レシピID : 3582505 公開日 : 15/12/20 更新日 : 15/12/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
kevin-the-precious
とても簡単にできました❣️ 美味し〜‼️

ありがとうございます。美味しそうです(๑´ㅂ`๑)

写真
cowgirl62
ペンネで作りました。ダマにならず、美味しくできました。

ありがとうございます。美味しそうですねo(^~^)o

初れぽ
写真
クックKX2KEI☆
鶏肉がなかったので、ツナにしてみました。簡単で美味しかったです。

ありがとうございます。ツナも美味しそうです٩(๑>∀<๑)۶