ちらしいなり寿司の画像

Description

簡単な調味料でちらし寿司といなり寿司ができる。パーティ、行楽、お弁当にも。「おもてなし主食」「いなり寿司」カテゴリ掲載。

材料

2合
寿司酢
70cc
稲荷揚げ
10枚
2個
★砂糖
小さじ2
★塩
少々
★醤油
少々
★サラダ油
小さじ1
1枚
1/4本
約2cm
約50g
小さじ1
8個位
適量

作り方

  1. 1

    写真

    だし昆布を入れて、ご飯を少し固めに炊く。

  2. 2

    写真

    蓮根は薄切りにして、酢を少し入れた水に入れておく。
    私はスライサーで多めにカット。残りはきんぴらにする。

  3. 3

    写真

    稲荷揚げをお湯に袋ごと5分位つける。袋の口を切って、フライパンに汁を押し出す。

  4. 4

    温かいうちに5枚の揚げの口を奥まで袋状に開く。(いなり寿司の分)

  5. 5

    写真

    絹さやの筋を取る。

  6. 6

    写真

    小さい鍋に水を絹さやがかぶる位入れ、塩を濃いめに入れてゆでる。色よくゆでたら、皿に取り斜めにカットする。水にさらさない。

  7. 7

    写真

    椎茸、にんじんを細切りにして、稲荷揚げの汁を入れたフライパンに入れる。蓮根も洗って入れる。

  8. 8

    写真

    汁が少なかったら、絹さやのゆで汁や砂糖、醤油を足す。
    ふたをして弱火で約10分煮る。煮えたら、海老とホタテを入れる。

  9. 9

    写真

    ふたをしないで、汁がなくなるまでかき混ぜながら煮る。ほとんど汁がなくなり、海老とホタテに火が通ったら火を止め皿に取る。

  10. 10

    写真

    卵を器に割り入れ、★調味料を混ぜて薄焼き卵を焼く。端が乾いてきたら裏返して裏もさっと焼き、重ねておく。

  11. 11

    写真

    卵の半分はみじん切り、半分は細長く切る。

  12. 12

    写真

    ご飯を寿司桶などの大きな器に取り、寿司酢を60ccまぜる。10ccは手水用に取っておく。
    へらで切るようにまぜる。

  13. 13

    写真

    中に混ぜる具(にんじん、椎茸、蓮根、揚げ、卵、紅生姜のみじん切り、いりゴマを用意する。

  14. 14

    写真

    へらで切るようにまぜる。

  15. 15

    写真

    上に乗せる具を用意する。
    海老、ホタテ、絹さや、揚げ、薄焼き卵、紅生姜

  16. 16

    写真

    小さめのおにぎり位の大きさを5個作る。

  17. 17

    写真

    揚げの中に端までしっかりと詰める。難しかったら、2回に分けて詰める。端を内側に巻き込むときれい。

  18. 18

    写真

    上に具を乗せる。

  19. 19

    写真

    残った分は皿やお弁当箱に入れ、残りの具を乗せる。

  20. 20

    写真

    重箱に詰めて、重箱弁当にしてみました。

コツ・ポイント

椎茸は、時間があったら干し椎茸を戻して使いましょう。
いなり寿司は、下の角まできっちり、でも皮を破らないように詰めましょう。
海老とホタテは絹さやのゆで汁で少し煮てから入れてもOK。
揚げを切らないで全部いなり寿司にしてもOK。

このレシピの生い立ち

稲荷揚げの汁を有効利用して、なるべく調味料を簡単にしました。甘さ控えめ。お弁当と一人分のちらし寿司と5個のいなり寿司ができました。
レシピID : 3588511 公開日 : 15/12/24 更新日 : 17/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ひかり★しぃ
炒り卵とインゲンで作りました!美味しくて持ち寄りの悩み解消です!

持ち寄りの一品に選んで下さってありがとう♡炒り卵もいいね!

写真
あんまかろん☆
沢山作りすぎたちらし寿司が大変身〜♪可愛いいなりができました♡

いいアイデアですね♪いなり寿司にすると食べやすくなりますね

写真
なだま
時間がなく揚げをおりこまなかったけれど、参考にさせて頂きました!

具沢山のいなり寿司ちょっと贅沢な気分になれますよね♪れぽ感謝

写真
ずずなな
持ち寄りにぴったり!揚げの端を折り込むとキレイですね☆

くるんと丸まった海老がお花みたい(^^)お料理上手ですね♫