黒豆の煮物の画像

Description

端休め、お正月、おせちに。
今回は、16㎝の鉄鍋で煮た 甘さ控えめの黒豆の煮物

材料

150g(250ml)
適量(500ml)
適量(500ml以上)
砂糖
80g(約大9)
醤油
大1/2
小1/4

作り方

  1. 1

    写真

    黒豆を洗う。

    ・だいたい250mlの辺りで150gでした。
    ・洗って、浮いた黒豆は捨てる。

  2. 2

    写真

    ぬるま湯に黒豆入れて、一晩うるかす。

    一晩たったら約2倍になりました。

  3. 3

    写真

    鍋に、2の黒豆と水を入れる。黒豆の2倍以上になる様に、さらに水を足す。


  4. 4

    写真

    コトコトで煮る。
    灰汁は取る。

    ・今回は中火から弱火で3時間煮ました。
    ・煮汁が足りなくなったら水を足ながら煮る。

  5. 5

    写真

    黒豆が柔からくなったら、調味料を入れて再び煮る。

    ・20分程 弱火で煮ました。

  6. 6

    写真

    粗熱が取れたら、煮汁ごと冷蔵庫で保存する。
    ・食べる分だけ綺麗なスプーン等で取り、器に盛る。

コツ・ポイント

・今回の鍋は、鉄鍋(お一人様用16cm)を使いました。
・煮汁は黒豆が常に浸かる位か、沈む位がベストです。煮汁が足りなくなったら水を足ながら煮る。

このレシピの生い立ち

母直伝の我が家の黒豆の煮物。
お正月用に12/30に作りました。
レシピID : 3596917 公開日 : 15/12/30 更新日 : 15/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート