あずき粥!~お餅入りの画像

Description

邪気払いの小正月には赤い食べ物を!
塩で味付けなので餡子が苦手な方にもおススメです!

材料 (4~5人分)

1合
☆小豆の茹で汁
残った分
1000~1200cc
☆酒
大さじ2
小さじ1/2~
3個

作り方

  1. 1

    軽く水洗いした小豆を鍋に入れ、小豆の3倍量くらいの水で煮る。

  2. 2

    沸騰したらザルにあけ煮汁を捨て灰汁抜きをする。

  3. 3

    写真

    再度鍋に小豆を入れ、3倍量くらいの水を加えて強火で煮る。
    沸騰したら弱めの中火で柔らかくなるまで煮る。
    ※1時間くらい

  4. 4

    写真

    ※途中、煮汁から小豆が出ない様に水を加えながら!
    落し蓋をすると豆が煮崩れしにくいです

  5. 5

    煮終わったら30分程そのままおく。
    30分経ったら小豆と煮汁を分けて煮汁を冷ます。

  6. 6

    写真

    お米を研ぎ30分程ザルにあげておく。
    30分経ったら土鍋にお米と☆を入れ強火で炊く。

  7. 7

    沸騰したら小豆を入れ20~25分弱火で炊く。
    塩を入れ味を調える。

  8. 8

    写真

    お餅(切り餅)を半分に切りオーブンなどで焼き、土鍋に入れ5分程蒸らし完成!

コツ・ポイント

(3)の工程で煮汁が無くなるのを注意し差し水をする事!

このレシピの生い立ち

愛娘に小正月の行事を教えたくて。。。
レシピID : 3620444 公開日 : 16/01/13 更新日 : 16/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート