ボロネーゼの画像

Description

めっちゃ本格的なボロネーゼ

材料 (4人分)

赤ワイン
250cc
大さじ2杯
ナツメグ
少々
塩、胡椒
少々
(A)
にんにく(みじん切り)
2片
オリーブオイル
100cc
(B)
お湯(60度程度)
400cc
(C)
ローリエ
6枚

作り方

  1. 1

    (A)を鍋に入れ、弱火で2時間程度時々混ぜながら炒める

  2. 2

    Bをボウルに入れ30分浸した後、戻したポルチーニは戻し汁の中で洗って取り出し、みじん切りにする。
    戻し汁は濾しておく

  3. 3

    1で出た油を大さじ一杯程度フライパンに移して熱し、小麦粉とナツメグを振った牛ひき肉を両面焼き色が付くまで焼き、鍋に移す

  4. 4

    3のフライパンで筋状に切ったパンチェッタを色が付くまで炒めて鍋に移す

  5. 5

    4のフライパンに赤ワインを入れアルコールを飛ばす。このときフライパンの焦げを削ぐようにしてかき混ぜる(焦げ臭い時はダメ)

  6. 6

    5を鍋に移し沸騰たせた後、Bと2のポルチーニと濾した戻し汁を入れ再び沸騰させる。

  7. 7

    ホールトマトを入れ、再び沸騰したら弱火にし、蓋をずらしておき時々灰汁をとりながら2時間程度煮込み、塩胡椒で味を調える

  8. 8

    冷ましてから冷蔵庫に入れ、一晩寝かせたら完成

コツ・ポイント

みじん切りは出来るだけ細かく。
牛ひき肉はハンバーグを焼く要領で、解さずに焼く。
ホールトマトは入れる前に潰しておくと良い。
冷ますことで水分が牛ひき肉に戻るからできるなら寝かせた方が良い。
ポルチーニが無ければ同じ分量の水でもいいや。

このレシピの生い立ち

プロっぽい味目指して何度か試作して出来上がったボロネーゼ。オリーブオイルを沢山使い、香味野菜は牛肉の半分以下の量にするとプロっぽいことが判明した。
パスタならタリアテッレで、パルミジャーノレッジャーノを振りかけて食べよう。
レシピID : 3632962 公開日 : 16/01/19 更新日 : 17/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート