聖護院大根と鶏むね肉のとろり煮の画像

Description

この時季旬の聖護院大根。圧力鍋で下ゆでしたら、あら!簡単・ウマウマ☆

材料 (5~6人分)

1枚
適量
A(水
400cc
A(めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ2~3
A(薄口しょうゆ
大さじ1~2
A(きび糖
大さじ1弱
A(酒
大さじ1~2
A(みりん
大さじ1~2
A(顆粒だし昆布・かつお
各少々
適量

作り方

  1. 1

    写真

    横半分に切ったあと、各8等分に切る。16個になります。
    これを厚めに皮をむき、圧力鍋で高温で3分加圧します。

  2. 2

    加圧が終了したらそっと鍋を取り出して、水道水をかけて鍋全体を冷まし、ピンが下がって、空気圧がでなくなったら蓋を開けます。

  3. 3

    流水で洗ったら、大きめの鍋に入れて、ひたひたの水を入れて火にかけます。
    A加えていき、加熱します。

  4. 4

    鶏むね肉は皮をはぎ、一口大そぎ切りしたら、ポリ袋に入れて片栗粉をまぶす。

  5. 5

    3の鍋が煮立ったら、4の鶏むね肉を入れて煮立て、アクを取りながらさらに煮込む。

  6. 6

    味をみて、塩で加減する。
    鶏むね肉に火が通ったらできあがり。

コツ・ポイント

パナ社の電気圧力鍋を使用しています。
これで下ゆでが10分程度で完了します。
鶏むね肉に片栗粉をまぶすので、とろみとつきますし、お肉も硬くなりません。
生姜のすりおろしを入れてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

鶏ひき肉を使うことが多いのですが、より安価で食べ応えもある鶏むね肉を使ってみました。
レシピID : 3636655 公開日 : 16/01/21 更新日 : 16/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ミルクフラン
家族全員から『ウマイ!』 と絶賛されました(^^)ありがとう!

おいしそうに仕上がりましたね。今が旬なので、楽しんで下さい。