残りご飯であったか簡単トロトロお雑炊

残りご飯であったか簡単トロトロお雑炊の画像

Description

風邪をひいたときや寒い日にピッタリ!残りご飯や冷蔵庫にある野菜を使って、気持ちにも財布にもあったか優しいメニューです。

材料 (2人分)

お茶椀に軽く一膳
 
1個(さいの目切り)
1/3(千切り)
3㎝位(千切り)
1/8(千切り)
適量(荒みじん切り)
生姜
1片(すりおろし)
2カップ
大さじ1
昆布茶
小さじ1
顆粒スープの素
小さじ1
ひとつまみ
1個
大さじ1

作り方

  1. 1

    ①じゃがいもはさいの目切り、ニンジン・大根・キャベツは千切り、みず菜は粗みじんに切っておきます。

  2. 2

    ②鍋に2カップの水・お酒・昆布茶・顆粒スープの素・お塩を入れ、ジャガイモ・ニンジンも加えて火にかけます。

  3. 3

    ③沸騰したらキャベツ、みず菜を加えて、やわらかくなるまで煮込みます。

  4. 4

    ④この間に冷ご飯を笊にあけ、ご飯粒がパラパラになるように水で洗って水を切っておきます。

  5. 5

    ⑤具材がやわらかくなったら鍋を一旦火からおろして、片栗粉を同量の水で溶いたものを加えてかき混ぜます。

  6. 6

    ⑥鍋を火にかけて沸騰させ、④のご飯を加えます。

  7. 7

    ⑦再び沸騰させておろしショウガを加え、味加減をします。

  8. 8

    ⑧卵を器に割入れ、よくかき混ぜたものを1/3くらいずつ沸騰するのを待ちながら2~3回に分けてまわし入れます。

  9. 9

    卵に火が通ってふんわりとキレイに膨らんだら器に盛りつけてできあがり!

コツ・ポイント

冷蔵庫にあった野菜でつくりました。掲載した材料にこだわらずに身近にある物でつくってください。
また、お餅を入れたり、お味噌や煎りゴマを添えてもSo Good!
卵を入れる時は沸騰するのを待って少しずつ入れるとキレイな玉子とじができますヨ。

このレシピの生い立ち

子どもの頃、身体が弱かった私に母がつくってくれたものを基につくりました。
片栗粉でとろみをつけることで卵もふんわりとキレイに仕上がり、ご飯もふやけにくくなりますヨ。それに加えて冷めにくいので、冬の寒い日の食卓にピッタリです
レシピID : 3646604 公開日 : 16/01/26 更新日 : 16/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート