詳細検索
レシピID検索
メンバー検索
2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら)
小松菜は洗って根を切り落し、5cm長さに切り、軸と葉先を分けておく。油揚げに熱湯をかけて絞り、油ぬきしたものを細く切る。
鍋に●を入れて煮立て、油揚げ、小松菜の軸を加えてさっと煮る。葉先も加え、一煮立ちしたら火をとめてそのまま味をなじませる。
器に盛り、煮汁をかけてできあがり。一晩おくと味がしみてさらにおいしいです。
2023年1月31日
久しぶりに作りました。いつもは冷やして頂きますが、温かいのも美味しかった!
2023年1月29日
一晩おいて味を染み込ませる前に食べ切ってしまいます
2023年1月23日
また作りました♪簡単で助かります
2023年1月19日
煮浸し初挑戦!と思いきや簡単すぎました!ホッとする味で美味しい~☺︎
こちらの煮びたし、すごく美味しいですね☆
子どもの頃は小松菜って苦手だったのですが、
今は好んで食べるようにしています。
さっと作れるのも魅力ですね。
残りは冷蔵庫で冷やして♪
素敵なレシピを教えてくださり、本当にありがとうございました!!
とってもきれいに作ってくれてありがとうです♡(≧∇≦*)
私も子供の頃は小松菜は苦手でした。チンゲンサイや春菊などもダメだったのですけど、大人になってから大好きになりました。おひたしも大好き♪喜んでもらえてうれしいですぅ。
やっぱり、煮浸しはサイコーですね~
今回、小松菜お初料理がこれでした~ お恥ずかしいです(ё_ё)
何故か小松菜って敬遠してしまい、ほうれん草ばかりの料理になっていました!
これを機会にいろいろな小松菜料理を試したいと思ってます!
小松菜って栄養満点ですものね!
小松菜デビューに乾杯!!!
ご馳走様でした~~(o_ _)o〃
小さい頃は小松菜って苦手だったんですが、ビタミンたっぷりだし今は大好きです。おいしい小松菜料理見つけたらぜひ教えて下さい~
セルと申します。 (セルに、さんは付けなくてイイですよ~ 笑)
昨日の夕食に 小松菜と油揚げの煮びたしを作らせていただきました。
煮びたしって苦手なんですが、簡単に出来ちゃうんですね!
薄味で上品なお味で すご~く美味しかったです~♡
昔、おばあちゃんが作ってくれた煮びたしみたいで しみじみ懐かしい思いでいただきました。
美味しいレシピ ありがとうございました~♪
ごちそうさまでした~♫
タコライスに続いてつくれぽありがとう!
おばあちゃんの味とかお母さんの味とか言われると嬉しいです(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
嬉しいコメありがとう!
ステキなレシピ、ごちそう様でした~♪ おっぱいの出がよかったような気がします。今度は、味を薄くして離乳食にもしてみますね!
妊婦さんなんですね~料理上手なので、きっと元気な赤ちゃんが生まれ、質のいい母乳が出ると思いますよ。
残りの妊婦ライフ、楽しんでくださいね~♪