鱈のピカタ☆野菜和風あんかけの画像

Description

お鍋のイメージの強い鱈。彩りも綺麗なお野菜あんかけピカタで美味しく(^^)/お野菜入りでお子様にも(^^)

材料 (二人分)

真鱈切り身
2切れ
塩コショウ
少々
適量
1個
●あんかけ
今回使用の野菜
20㌘程度
1/4本
20㌘
100cc
白ダシ(市販)
15cc
5㌘

作り方

  1. 1

    鱈は軽く塩コショウをふっておいておく。

  2. 2

    その間に野菜をしたゆでして切っておきます。食べやすい大きさに小さく切ればOKです。

  3. 3

    塩コショウをした鱈は20~30分で水分が出て来ますのでキッチンペーパーなどで押さえて水分を取ります。

  4. 4

    水分をとった鱈に小麦粉をつけて、余分な分は軽く叩いて落とします。

  5. 5

    粉を叩いた鱈を溶き卵をにくぐして油(分外量)をしいたフライパンで焼きます。

  6. 6

    写真

    皮の方から弱火でじっくり火を通していきます。写真はひっくり返したところです。

  7. 7

    中まで火が通ったら、火力を強火にして表面をカリっとさせます。片面30秒ほどで大丈夫です。

  8. 8

    写真

    焼き上がるとこんな感じになります。

  9. 9

    次はあんかけ用の餡を作ります。

  10. 10

    小鍋に水とダシを入れ一にだちさせます。

  11. 11

    煮たったら火を止めて、水溶き片栗粉を入れ、軽くかき混ぜたらまた火にかけてとろみをつけます。

  12. 12

    とろみが出たらしたゆでして、切っておいた野菜を入れ混ぜます

  13. 13

    鱈の上に餡をかけたら完成です。

コツ・ポイント

鱈は身が崩れやすいので焼くまでは丁寧に。餡を作るときは必ず1度火を止めて下さい。だまになります。白ダシがないときはめんつゆでもOKです!焼くときは最後に火力をあげた方が美味しく仕上がります!あんかけが苦手な方は、なくても美味しいですよ☆ミ

このレシピの生い立ち

いつも同じだと飽きるのでたまには違うお料理で(--;)お野菜もたくさんなので野菜嫌いの我が家にはピタリなんです(笑)
レシピID : 3674087 公開日 : 16/02/08 更新日 : 16/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ひろみ☆★
優しいお味で娘ももりもり食べてくれました

レポありがとうございます(^^)娘さんも、ありがとうです✨

初れぽ
写真
layla*
家にあった野菜で作りました^_^

初レポありがとうです(^^)/お野菜いっぱい♪美味しそう!!