野菜ジュースで絶品ミートソースパスタ

野菜ジュースで絶品ミートソースパスタの画像

Description

セロリやニンジンがなくても、野菜ジュース1本で野菜のうま味、全部入ってます!

材料 (2人分)

1個
赤ワイン(安い物)
1カップ
野菜ジュース(無塩)
1缶(160g)
ローリエ
1枚
オリーブオイル
大さじ4
ケチャップ
適宜(後述)
ウスターソース
大さじ1.5
胡椒
適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして、オリーブオイルを鍋に入れ弱火で10分ほど炒める。

  2. 2

    写真

    同時進行でフライパンを強火で熱し、30秒経ったらオリーブオイル(分量外)をひいて、ひき肉を塊のまま投入する。

  3. 3

    写真

    煙が出ようがいじらない。焼き色が付いたら裏返す。いじらないことで旨味を肉に閉じ込めます。

  4. 4

    写真

    同じく裏にも焼き色がついたら少しずつほぐして炒める。1分したらワインを入れて煮詰める

  5. 5

    写真

    中火にしてワインが煮詰まり残り少なくなったら玉ねぎの鍋にひき肉を入れる。フライパンの油は旨味なので残さず入れる。

  6. 6

    写真

    ホールトマト缶をボールに空け、トマトをブチュブチュにつぶして5の鍋に入れる。

  7. 7

    写真

    ローリエを入れて3分ほど煮る。そのあと野菜ジュースを鍋に1本入れ、軽くアクを取りながら煮る。

  8. 8

    ブスブス鍋のを煮立たせながら中火〜細火で15分程煮る。焦げないように煮詰まるにつれ火を細くしていきます。

  9. 9

    写真

    15分後、ケチャップを回しかける。味をみながら8回しから11回しくらいまで。

  10. 10

    写真

    最後にウスターソースを入れて胡椒を振り、ソースの完成です。

  11. 11

    パスタを茹でて、ソースを乗せて召し上がってください。パルメザンチーズをかけると美味しいです。

コツ・ポイント

挽き肉はフライパンに入れたら、すぐにほぐさずしっかり焼き色をつけ、旨味を閉じ込めます。
ボロネーゼみたくポロポロまで煮詰めずトロトロで火を止め、味を馴染ませるとパスタによく絡んで美味しいです。

このレシピの生い立ち

ボロネーゼの作り方から、できるだけ少ない種類で美味しくできるように考えました。
レシピID : 3715828 公開日 : 16/03/06 更新日 : 16/09/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート