★新玉ねぎのフォカッチャ★の画像

Description

新玉ねぎの甘味とフォカッチャの塩味のコラボがおいしい~♪ リストランテの味をご家庭で。ランチやイタリアンな晩餐にも。

材料 (2個分)

フォカッチャ生地
200g
●塩
2g
●オリーブオイル
15g
 
トッピング・仕上げ用
1/4個
ローズマリー(生・ドライ)
適量
オリーブオイル
適量
ハーブソルト(塩)
少々

作り方

  1. 1

    ★手ごねの場合★
    ボウルに●の材料をいれてよく混ぜる。

  2. 2

    強力粉も加え、混ぜ合わせたら、打ち粉をした台にのせ、よく捏ね、まとめる。

  3. 3

    ボウルに少量のオリーブオイル(分量外)を塗り、丸めた生地を入れる。

  4. 4

    ラップをして、35度位で60~80分、1次発酵。
     → 手順⑥に進む

  5. 5

    HB使用の場合★
    【生地~1次発酵】
    ホームベーカリーのパンケースに生地材料を全部入れ、1次発酵までお任せ。

  6. 6

    写真

    【ガス抜き・分割】
    生地ができあがったら打ち粉をした台にとりだす。手のひらで軽くおさえて平らにし、2等分する。

  7. 7

    写真

    ベンチタイム
    生地の表面が滑らかになるように丸め直し、ラップをかけて約15分休ませる。

  8. 8

    【成形】
    生地を1.5㎝位の厚さに伸ばす。
    ※形は楕円、丸、四角などお好みで。

  9. 9

    【2次発酵】
    オーブンシートを敷いた天板に生地をのせ、35℃で約40分2次発酵。

    玉ねぎはみじん切り薄切りにする。

  10. 10

    写真

    【焼成】
    指先に少しオリーブオイルを塗り、生地の表面に指先で数か所穴をあける。窪みに玉ねぎとローズマリー半量を入れ込む。

  11. 11

    写真

    オリーブオイルも窪みと生地表面に塗り、残りのローズマリーと塩を全体的にふりかける。

  12. 12

    写真

    190℃のオーブンで約20~25分焼く。

    焼けたらケーキクーラーの上で粗熱をとる。

  13. 13

    写真

    冷めたら切り分けて、いただきます♪

  14. 14

    写真

    ※玉ねぎはみじん切りにして窪みにほゞ埋め込みましたが、薄切りスライスして全体に散らしても美味しいです。

  15. 15

    ※お好みでブラックペッパーを加え、少しパンチを効かせた味に仕上げても美味しいです。

コツ・ポイント

◆オーブンの過熱時間は機種により異なる場合があるので調整下さい。
◆具材は、オリーブ、ドライトマト、ドライバ汁、茄子、きのこ類、根菜などのせても美味しいです。アレンジもぜひ楽しんでみて下さい。

このレシピの生い立ち

イタリアのリストランテでは、玉ねぎのフォカッチャをよくみかけます。新玉ねぎも店頭に出回ってきたのでフォカッチャに♪
配合は、普段焼いているシンプルなベーグルやピザ生地とほゞ一緒。成形や焼き方は変わるけど、万能生地です♪
レシピID : 3723862 公開日 : 16/03/03 更新日 : 16/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
かえるんご
初めて焼いてみたフォカッチャ。捏ねをHBに任せたので、実に簡単に出来ました。家にある乾燥ハーブで。玉ねぎ無し。
写真
67luna
おいしかったです(^ ^)
写真
*Midori*
とっても良い香りでした♪フワフワで美味しかったです(^^)

美味しそう(´▽`)♡素敵なつくれぽ感謝です。ありがとう♪

写真
yooochann☆
とっても美味しかったです。リピ決定!

美味しそう!コメも嬉♡素敵レポ感謝&ありがとう(´▽`*)♪