このレシピには写真がありません

Description

十年以上前に一度だけ食べたチーズケーキの再現です

材料 (18cmホール)

グラニュー糖
60g
2個
75g
レモン汁
30cc
B:グラニュー糖
200g
300ml
B:ラム酒
少々
B:蜂蜜
少々

作り方

  1. 1

    オーブンを170℃で余熱する。(機種によって異なるので参考に)。型の壁と底に離型用にバターを塗っておく。

  2. 2

    クリームチーズを常温に戻しておく。

  3. 3

    クラッカーは小分けの袋から出す前に細かく砕く。ボウルに開けて塊が無くなるように砕く。

  4. 4

    バターを混ぜ合わせ全体的に纏まるまで捏ね合わせる。

  5. 5

    型の底にクラッカーを敷き詰め上から押し付ける。

  6. 6

    クリームチーズをボウルに入れゴムベラでよく混ぜる。

  7. 7

    生クリームを入れて混ぜ合わせる。

  8. 8

    卵は溶き入れ、薄力粉は篩い入れ、グラニュー糖、レモン汁を入れ都度混ぜ合わせる。

  9. 9

    オーブンで25分焼く。(時間は目安。狐色の焼き色が付くまで)

  10. 10

    焼き上がったら型から出さずに粗熱を取り冷蔵庫に入れておく。

  11. 11

    レモンはそのまま水洗いして皮を10mm幅ぐらいに桂剥きする。実のギリギリまで刃を通すし、白い部分を落とす。

  12. 12

    皮を30mm幅に切り鍋に水を張り沸騰させる。沸騰したら湯を捨てる。以上を2~3回繰り返し灰汁抜きをする。

  13. 13

    皮を長手に平行に千切りにする。実は輪切りにして種を除く。

  14. 14

    13と水、グラニュー糖を鍋に入れて煮込む。残りの材料Bを入れて途中灰汁を都度掬う。

  15. 15

    水量が半分くらいになりとろみが付いてきたらチーズケーキの上に流し込み冷蔵する。

  16. 16

    24時間以上冷やして型から外して完成。

コツ・ポイント

チーズケーキは一度冷やすことで中央が凹みマーマレードが溜まりやすくなります。マーマレードを作り始めるタイミングは、チーズケーキの中央が凹む程度に冷えているぐらいから逆算して下さい。自分はオーブンで焼き始めと同時に作り始めてます。

このレシピの生い立ち

十年以上前に親戚が買ってきたチーズケーキ。それまで嫌いだったがそれを食べてから好物になりました。流石にどこの店かはもう判らないので自分で記憶を頼りに再現しました。
レシピID : 3744417 公開日 : 16/03/12 更新日 : 16/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート