しんみり薄味◎醤油麹の五目きんぴら

しんみり薄味◎醤油麹の五目きんぴらの画像

Description

五目きんぴらが食べたい。でも、口がこってりを求めていなかったら..。
子供にもオススメ、塩分控えめです。

材料

一本
小一本
100〜150g
小一本
100〜150g
醤油麹
大さじ1
砂糖
小さじ2〜
醤油
小さじ2〜
大さじ1
七味
お好みで

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがき。人参は食べやすい長さの細切り。板こんにゃくは茹でて、好みの大きさに切っておく。

  2. 2

    れんこんは薄くいちょう切り
    根菜はまとめてボウルに入れて、醤油麹で和えておく。10分以上放置。

  3. 3

    分量外の油を鍋にしき、こんにゃくを炒める。
    ミンチを追加し、色が変わったら、ボウルの中身を追加。

  4. 4

    砂糖と醤油と酒を足し、混ぜて蓋をして弱火
    水分がなくなる頃、蓋を開けて味見。砂糖と醤油を調整する。

  5. 5

    食べる時に好みで七味をたす。

  6. 6

    今回はれんこんがなかったので、醤油麹は大さじ1/2だけ入れました。ミンチはあいびき使用。

コツ・ポイント

あらかじめ根菜を醤油麹で和えておくこと、かな。全ての醤油を醤油麹にしてしまったら、糖分がたりないので目安は半分くらいを置き換えること。置き換えた分は砂糖も減らす。

このレシピの生い立ち

醤油麹できんぴらが食べたくて適当に作ったら、子供が大喜びでまた作ってというので、覚書。醤油と砂糖の分量はこんなくらいだったかなという記憶で書いてます。失礼。
レシピID : 3768423 公開日 : 16/03/24 更新日 : 16/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
haruku221
お肉入り、醤油麹!で、おいしかったです (^^)/

美味しく食べてくださってありがとうございます♪