節約!ヘルシー♡もやし入りぎょうざ

節約!ヘルシー♡もやし入りぎょうざの画像

Description

ひき肉を少なめにして、もやしを入れてヘルシーにしました。羽根がパリパリ♡ご賞味ください(∗•ω•∗)

材料 (2~3人分)

1/2袋
1/2袋
1袋(30枚)
◎鶏がらスープの素
小1
◎塩こしょう
少々
◎しょうが・にんにく(チューブ)
各3cm位
◎しょうゆ
小1
◎ごま油
小1
適量
適量
ごま油(仕上げ用)
ひとまわし

作り方

  1. 1

    写真

    野菜を全てみじん切りし、ボウルに入れてひき肉と◎の調味料を全て入れて混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    軽く粘りが出る位になったら、スプーンを使いぎょうざの皮で包んでいく。

  3. 3

    写真

    バットに片栗粉(分量外)をしき、ギョウザ同士がくっつかないように!

  4. 4

    写真

    フライパンに油を入れ、火を付ける前にギョウザを並べ、火にかける。

  5. 5

    写真

    フライパンが温まってきて、焼ける音がしてきたら、余った片栗粉に水を加えてフライパンに入れ、蒸し焼きにする。

  6. 6

    写真

    片栗粉は入れなくてもいいですが、水はだいたいギョウザのそこのひだの面がしっかり浸かる位で!

  7. 7

    写真

    ギョウザの皮が半透明になってきたら蓋を外して水分を飛ばしながら焼き入れ、

  8. 8

    写真

    ギョウザの羽根部分が色づいてきたら、ごま油を回し入れ、底の焼き色を確認して好みの色になれば皿に盛り付け完成♡

  9. 9

    写真

    ギョウザの下に、葉野菜や炒めたもやしなどをしくと見た目もよくなります(∩´∀`∩)

コツ・ポイント

めんどくさいので、塩もみ→水切りはしません。野菜の水分がある分逆にジューシーですε٩( ºωº )۶з

このレシピの生い立ち

ひき肉を少なめにしてヘルシーにしたかったので、今回はもやしにしてみました´ω`)ノ
レシピID : 3789563 公開日 : 16/04/06 更新日 : 16/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート