油揚げで餃子!題して「きつね餃子」

油揚げで餃子!題して「きつね餃子」の画像

Description

餃子の皮がない時やひと味違う餃子を食べたいときは油揚げの餃子を!ビールのおともにも夕飯のおかずにもぴったりな1品です♪

材料

餃子のあん
★チューブしょうが
5cmほど
★チューブにんにく
5cmほど
★塩こしょう
少々
★鶏がらスープの素
小さじ1
4〜5枚
適量
適量
150ml×2

作り方

  1. 1

    ★を全て混ぜ合わせ、粘り気が出るまでこねておく。

  2. 2

    油揚げを半分に切り、中を開く。くっついている油揚げの場合はペティナイフ(果物ナイフ)で慎重に切り開いていく。

  3. 3

    中に★を適量ずつ詰め込む。※詰め込みすぎると閉じることができなくなってしまうので詰め込みすぎないこと!

  4. 4

    切り開き口の部分に片栗粉をまぶして指先でつねるように閉じていく。

  5. 5

    油を敷いたフライパンにあんを詰めた油揚げを並べて、中火で焦げない程度にカリッとするまで焼く。

  6. 6

    中火強火にし、水(150ml)を入れて水分がなくなりそうなくらいまで蒸し焼きにする。裏返し、同じく蒸し焼きにする。

  7. 7

    水分がなくなってきたら蓋を開け水分をとばす。※焦げすぎないように気をつけること。

  8. 8

    フライパンから取り出し、半分に切ったり三角形に切ったりとお好みで!そして出来上がりです( ˙ω˙ )

コツ・ポイント

4の作業で切り開き口を閉じられない場合は、つまようじをまち針のように使って閉じ、出来上がり次第抜いてください。
ニラとキャベツを細かく切るのがめんどくさい場合は市販されているものを使いましょう!
たれはお好みで(﹡ˆˆ﹡)

このレシピの生い立ち

家に餃子の皮がなかったので買っておいた油揚げで作りました。
レシピID : 3793634 公開日 : 16/04/08 更新日 : 16/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
mo5562
ごちそうさまでした。
初れぽ
写真
ハナ☆彡
美味しいです。皮の糖質カット、焼く油も必要なくて食べ応えあって!

とてもおいしいですよね!おつまみにもおかずにも合いますね!