我が家の定番❗甘辛鶏丼❤の画像

Description

肉❗肉❗ご飯❗肉❗の高校球児に野菜も一緒に食べてもらいたいレシピです。
甘辛味でご飯も進み野菜も一緒に掻き込んでいます❤

材料 (4人分)

400〜500g
12個(好みの数でOK!)
3〜4枚
ごま油(野菜用)
小2
麺つゆ(野菜用)
大1 (3倍濃縮)
合わせ調味料
醤油
大3
大2
みりん
大2
砂糖
大1
一味唐辛子(好みで)

作り方

  1. 1

    写真

    うずらの卵はめんつゆを少し薄めたものに浸けておく。(分量外)

  2. 2

    写真

    ピーマンは縦半分に切り、横に薄目の千切りにする。ニンジンは細目の千切りにする。椎茸は半分に切ってから薄切りにする。

  3. 3

    鶏肉は小さめの一口大に切る。
    調味料は合わせておく。

  4. 4

    小鍋にごま油を熱し、ニンジン、ピーマン、椎茸を軽く炒め、麺つゆと水を入れ、弱火で時々混ぜながら好みの柔らかさに煮詰める

  5. 5

    フライパンをよく熱し、鶏の皮を下にして並べる。くっつきやすいフライパンなら先に少量の油をひく。

  6. 6

    皮にしっかり焼き目がついたら、身の側に裏返していく。
    水分が多く出たら、捨てるかキッチンペーパー等で拭き取る。

  7. 7

    肉にほぼ火が通ったら1度取り出す。
    空いたフライパンに合わせた調味料を入れ、やや弱火煮詰める

  8. 8

    丼にご飯をよそい、その上に煮た野菜を全体に広げる。

  9. 9

    タレが半分ぐらいに煮詰まったら焼いた鶏肉とうずらの卵の汁を切って入れ、タレにからませる。

  10. 10

    タレがからんだら、丼にのせて完成❗
    お好みで一味又は七味唐辛子をかけてください☺

コツ・ポイント

鶏は焼きすぎると固くなるので、完全に火が通る前に取り出して、煮詰めたタレにからめた方がプリプリとした食感で美味しいです。
野菜類はお好みのものでよいし、固さも大きさもお好みで。我が家は野菜が苦手な息子が避けられないように細かくしてます❗✌

このレシピの生い立ち

野菜もお肉も美味しく一気に食べられるようなメニューを日々考えています❗
レシピID : 3800069 公開日 : 16/10/11 更新日 : 16/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さのゆう
白胡麻と海苔も散らしてみました。家族で完食してリピ決定☆

ゴマと海苔❗(^o^)私も次は散らしてみます❗ありがとう☺