海南鶏飯 鶏ガラスープで本格的にの画像

Description

鶏ガラスープでご飯を炊き、ソースも手作りする本格的なレシピ

材料 (1人分)

長ネギの青い部分
2本分
生姜
2かたまり
ニンニク
適量
ローリエ
適量
適量
パクチー
適量
鶏ガラスープ(粉末)
適量
老抽王(中国醤油)
適量
ニンニク油
適量
鶏ガラスープの材料
鶏ガラ
1羽分
長ネギの青い部分
1本分
生姜
2かたまり
チリソースの材料
粉唐辛子
大さじ1
大さじ3
ニンニク
1片
生姜
1片
サラダ油(炒めるのに使う)
小さじ1
砂糖
小さじ1/2
ひとつまみ
小さじ1/2小さじ
レモン汁
小さじ1
鶏ガラスープ
大さじ1
ジンジャーソースの材料
生姜汁
大さじ1
ニンニク油
小さじ1
ひとつまみ
鶏ガラスープ
適量

作り方

  1. 1

    鶏ガラスープをまず、作ります。圧力鍋に鶏ガラ、長ネギの青い部分、スライスした生姜を入れて、鶏ガラが浸る程度の水を入れます

  2. 2

    圧力鍋を最高圧で15分加圧したら火を止めて圧が下がったらフタを開けて木べらで鶏ガラを砕き、再び15分加圧します。

  3. 3

    圧力鍋の圧が下がったら、ザルで濾して長ネギ、生姜、鶏ガラとスープを分けます。

  4. 4

    鶏ガラスープをご飯の炊き込むのに必要な量とスープとして呑む分をそれぞれ確保します。

  5. 5

    スープとして呑む量のスープを加熱し、塩胡椒、粉末の鶏ガラスープを加えて味を調えます。食べる際に再度加熱します。

  6. 6

    ご飯を炊き込むのに必要な量の鶏ガラスープを加熱し、塩胡椒、粉末の鶏ガラスープを加えて味を調えます。濃くなり過ぎないように

  7. 7

    炊き込み用に味を調えた鶏ガラスープを容器に取り、氷を入れた水に容器ごと入れて冷まします。

  8. 8

    米を研ぎザルにあげておきます。ジャスミンライスを使う場合は研ぎません。

  9. 9

    鶏肉に付けて食べるソースを作ります。用意するのはチリソース、ジンジャーソース、ブラックソイソースの3つ。

  10. 10

    まずはチリソースから。フライパンに粉唐辛子大さじ1に水大さじ3を加えてよくかき混ぜてから煮立てます。

  11. 11

    すりおろしたニンニクと生姜を10の粉唐辛子に加えて煮詰め、水気が飛んだらサラダ油を加えて炒めます。

  12. 12

    砂糖、塩、酢、レモン汁、鶏ガラスープを加えて、よくかき混ぜます。

  13. 13

    味見をして好みの味になるように足りないものを足してかき混ぜてチリソースは完成です。

  14. 14

    次にジンジャーソースを作ります。生姜をすりおろして絞ります。これに塩、ニンニク油、鶏ガラスープを加えて混ぜます。

  15. 15

    ニンニク油は市販品もありますが、小瓶にスライスしたニンニクを入れ、サラダ油を注いで2日程度おいたもので構いません。

  16. 16

    味見をして足りないものを足してジンジャーソースは完成です。

  17. 17

    ブラックソイソースは老抽王に水と砂糖を加えて煮詰めます。ケチャップマニスならそのままでも。

  18. 18

    鶏肉の下処理をします。肉、皮の他に薄い黄色をしたのが脂肪で、この脂肪が臭みの原因となるので取り除きます。

  19. 19

    脂肪を取り除いた鶏肉に酒(料理酒でいい)をふりかけて10分置きます。

  20. 20

    鍋に長ネギの青い部分、スライスした生姜、ローリエ(セロリの葉の部分・玉ねぎ、ニンジン等香味野菜と水を入れて沸騰させます。

  21. 21

    沸騰したら弱火にして、酒をふりかけて置いた鶏肉を入れてフタをせずに弱火で5分茹でたら火を止めてフタをし25分放置します。

  22. 22

    茹でた鶏肉を氷水に2分浸したら、取り出します。長く浸し過ぎると鶏肉が固くなりますので注意。

  23. 23

    ニンニクと生姜をすりおろします。フライパンに油をひき、加熱し、すりおろしたニンニクと生姜を香りが立つまで炒めます。

  24. 24

    研いでザルにあげておいた米を加えて米が透き通るまで炒めます。

  25. 25

    炊飯器に炒めた米と常温まで冷ました鶏ガラスープを注ぎ炊飯します。スープは通常炊飯している時の水加減と同じです。

  26. 26

    炊き上がったご飯を皿に盛り、茹でておいた鶏肉を切り、鶏肉には刷毛でゴマ油を薄く塗ります。ソースを小皿に入れます。

  27. 27

    輪切りにしたキュウリやパクチー、トマト等を添えて盛り付け完成です。

コツ・ポイント

鶏ガラスープ、チリソース、ジンジャーソースは味見して好みの味にしてください。炊き込み用の鶏ガラスープは丁度良い塩加減ではなく、もう少し濃くてもいいかな位にしてください。炊き上がったご飯がしょっぱ過ぎると台無しです。

このレシピの生い立ち

炊飯器で鶏肉を炊き込むレシピでは、炊いたご飯、鶏肉のどちらもおいしく作るのは難しいと思い、作ってみました。
レシピID : 3865532 公開日 : 16/05/18 更新日 : 16/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート