山芋と豚挽肉の炒め物 簡単丼にも!

山芋と豚挽肉の炒め物 簡単丼にも!の画像

Description

山芋だけでなく大根が入っています。
山芋のシャキシャキ感と大根のチョットしっとりしたシャキシャキ感が面白いです。

材料

120g
80g
50g
ごま油(炒め用)
小さじ1
 
500cc
お酢
大さじ1(15cc)
 
大さじ5(75cc)
すき焼きのタレ
大さじ1(15cc)
 
追加
すき焼きのタレ
大さじ1~3

作り方

  1. 1

    写真

    水500ccにお酢大さじ1(15cc)で3%のお酢の溶液を作っておきます。

  2. 2

    写真

    山芋を5mm角にさいの目切りします。
    手が痒くなる防止に、①のお酢の溶液で手を濡らして作業するとよいです。

  3. 3

    写真

    さいの目切りした山芋は変色防止に①のお酢に5分程つけてから水切りします。
    大根も同じ大きさにさいの目切りします。

  4. 4

    写真

    お水大さじ5に(75cc)すき焼きのタレ大さじ1を(15cc)いれます。

  5. 5

    写真

    フライパン(20cm)に④のすき焼きのタレを薄めた水を入れて、大根も入れて中火で3分程煮ます

  6. 6

    写真

    続いて、水きりした山芋を入れます。

  7. 7

    写真

    引き続き、豚挽肉も入れます。

  8. 8

    写真

    スプーンなどで混ぜながら挽肉に火が通るまで炒めます。

  9. 9

    写真

    間違いなく、薄味なので火を止めてから好みの味になるまですき焼きのタレを入れて混ぜて下さい。

  10. 10

    写真

    お皿に入れて、海苔(分量外)を添えれば完成です。

  11. 11

    写真

    ご飯に載せて、食べれば簡単そぼろ丼になります。
    こちらが本命かも?
    すき焼きのタレをかけてお好みの濃さの味でどうぞ。

  12. 12

    写真

    遠藤まめ造さんがしめじ入りをレポくださいました。
    しめじ入りも面白いですね。

  13. 13

    すき焼きのタレ
    手作りするならこちらをご参考に
    ayubeniさんのレシピ
    レシピID : 1248378

コツ・ポイント

味付けはお好みの濃さにしてください。
でも、あまり濃くすると単品では食べにくくなるので薄味をお勧めします。
ご飯に載せてすき焼きのタレをかけて食べるのも、美味しいと思います。

このレシピの生い立ち

山芋をすりおろして作る予定でしたが、山芋の食感を楽しみたくて。
でも山芋だけなら単純なので、冷蔵庫に残っていた大根を入れてみようと思いました。
レシピID : 3890305 公開日 : 16/05/30 更新日 : 16/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
エンドウマメ造
しめじを入れてみました。子どもも食べてくれました。

なるほど私も作ってみます。 つくれぽありがとうございます。