簡単☆やわらか茹で鶏の棒棒鶏
作り方
-
-
1
-
鶏肉を切り開いて、厚みを均一にする。
黄色い脂は取り除く。
-
-
-
2
-
厚手の鍋に鶏肉を入れ、水(分量外)を浸るくらいまで注ぎ、Aを入れて、強火にかける。
-
-
-
3
-
沸騰する~!したっ!!その瞬間に火を止める。
あとは予熱でOK!
(お湯が冷めてくるまで、30分位放置)
-
-
-
4
-
予熱で鶏肉に火が通ったら、鍋から取り出し、水気を切る。(キッチンペーパーで軽くおさえる。)
-
-
-
5
-
鶏肉を薄くスライスするor裂く。
※鶏むね肉は、繊維を垂直に断ち切るように切るとパサつかず柔らかい食感になります♪
-
-
-
6
-
③の予熱で鶏肉を温めている間に、キュウリ・トマトを切り、タレを作っておく。(⑦、⑧)→
-
-
-
8
-
*Bを混ぜ合わせてタレを作っておく。
-
-
-
9
-
キュウリ、スライスした(又は裂いた)鶏肉、トマトを彩りよく盛り付ける。
-
-
-
10
-
やわらか~♡棒棒鶏の出来上がり♪
タレをかけて召し上がれ~☆
-
-
-
11
-
*2016.6.12 人気検索TOP10入りしました*
ありがとうございます♡
-
-
-
12
-
*2016.7.15 話題のレシピになりました☆
ありがとうございます♡
-
-
-
13
-
*2016.7.31 人気検索1位になりました* ありがとうございます♡
-
コツ・ポイント
*固くパサつきがちな、鶏むね肉やササミも、予熱で火を通すと、やわらかく仕上がります!
このレシピの生い立ち
お料理大好きな夫が、結婚前の夏に作ってくれたものをレシピにしました。今ではわが家の定番料理のひとつです。
(
)