五目冷やしうどんの画像

Description

色んな味の具を乗せた冷やしうどん
休日のお昼のイメージです。
少し手間が掛かりますが、是非お試しくださいませ(^^)

材料 (2人分)

2玉
1本
1枚
*麺つゆ(ストレート油揚用
大さじ1杯
大さじ2杯
*麺つゆ(ストレート)
100cc
50cc
ゴマドレッシング
大さじ1杯
すし酢
大さじ1
生姜orワサビ(チューブ)
お好みの量
天盛り(紅生姜など)
適量

作り方

  1. 1

    *麺つゆストレートと水を沸かし一口大に切った油げを水分がなくなるまで煮付ける。
    別の器に移し冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    写真

    ナスの簡単マリネを作り、冷やしておく。
    レシピID : 3834610

  3. 3

    豚肉を茹でて氷水にとり、水をきり一口大に切る。
    ミョウガ、キュウリは細切りにする。

  4. 4

    うどんを少し柔らかめに茹でて、ザルに取り流水で洗い
    氷水でしめる。
    火傷にご注意下さい。

  5. 5

    平らで大きめの皿にうどんを平たく盛る。
    *の麺つゆを冷水で割り1/2量を全体にかける。

  6. 6

    ナス、キュウリ、油揚げ、豚肉、ミョウガを彩りよく盛り付ける。
    豚肉にゴマドレッシングをかける。

  7. 7

    生姜(ワサビ)をキュウリの近くに添えて,
    天盛りを乗せ出来上がりです。
    さくらんぼがありましたので乗せてみました(^^)

コツ・ポイント

具材を先に作り冷蔵庫で冷やしておくと、美味しく食べられます。
油揚げとナスは、多めに作って冷蔵すれば翌日にも便利です。

そうめんに変えても勿論OKですよ。
麺つゆにすし酢を混ぜて、中華麺にしたら
和風冷やし中華にもなりますね(^^)

このレシピの生い立ち

夏に食欲がなくなる時に冷たいおうどんに、おかずも乗せて食べやすくしました。
食べ飽きないように、具材にそれぞれ味付けしています。
レシピID : 3921890 公開日 : 16/07/06 更新日 : 16/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート