昆布茶のおじや カツオづけ焼き載せ

昆布茶のおじや カツオづけ焼き載せの画像

Description

昆布茶のおじやの上に、濃く味付けして焼いたカツオを載せました。すりおろした生姜と万能ねぎはお好みで。もし味が薄い場合は煮きり醤油を少し垂らしてください。 おかゆや雑炊にしてもいいし、お茶漬けでもいいですね。

材料 (茶碗2杯分)

茶碗1杯
1と1/2カップ
昆布茶(粉末)
小さじ1杯
40g
煮きり醤油
大さじ2~3杯程度
生姜
お好み
お好み

作り方

  1. 1

    写真

    カツオを薄く削ぎ切りにし、煮きり醤油(レシピID:259791参照)に半日以上(できれば1日)浸けておく。

  2. 2

    写真

    カツオの水気はそのままで、グリルで両面に焼き色がつく程度に強火で焼く。 焼けたら少し冷ました後、皮を取って手でほぐしておく。

  3. 3

    写真

    鍋に水とご飯を入れてほぐし、昆布茶を混ぜて火にかける。煮立ったら噴きこぼれない程度に少し火を弱め、ご飯粒が膨れて全体にとろみがつく程度まで煮る(5~10分)。

  4. 4

    茶碗におじやをよそい、ほぐしたカツオとすりおろした生姜を載せ、小口切りにした万能ねぎを全体に散らす。

コツ・ポイント

カツオから水っぽさをなくしてしっかりとした味にするためにできるだけ長時間浸けておきます。また、強火で一気に焼くことでふっくらと焼き上げます。 食欲増進のために生姜はあったほうがいいですね。 今回はカツオを使いましたが、マグロでもOKです。

このレシピの生い立ち

体調不良の人に「お大事に」の言葉と一緒に簡単にレシピを書いていたら、自分が体調不良でぶっ倒れました・・・なので自分で作りました(苦笑。 ただ、1日浸けるので急病にはむかない?
レシピID : 399613 公開日 : 07/07/08 更新日 : 07/07/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート