基本のタルト生地の画像

Description

基本の生地をおさえれば、中身を自由に変えていろいろなタルトに活用できます。複雑そうですが、慣れれば気軽に作れますよ!

材料 (18cm 丸型1台)

バターまたはケーキ用マーガリン
50g
グラニュー糖(砂糖)
40g
1個
ブランデー
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    バターは10gづつくらいにカットし、湯煎や電子レンジで軽く加熱しクリーム状にします。

  2. 2

    写真

    クリーム状になったバターに、砂糖を2~3回に分けてホイッパーで混ぜ合わせます。

  3. 3

    写真

    卵黄を混ぜ合わせ、ブランデーも入れます。ブランデーは風味づけなので、お好みでバニラエッセンスにしてもOKです。

  4. 4

    写真

    ゴムベラに変えて、ふるっておいた小麦粉を数回に分けて混ぜます。この時、生地は練らずに切るようにさっくりと混ぜます。

  5. 5

    写真

    生地がまとまりきるまえにビニール袋に入れ、冷蔵庫で30分程度寝かせます。

  6. 6

    写真

    生地を袋の外から軽くこねてまとめ、打ち粉をした台でしっかりと練ります。

  7. 7

    写真

    少々油分が残る程度まで練ったら綿棒で方に合わせて5mm程度に伸ばします。このとき、ラップを使うと型に移しやすくなります。

  8. 8

    写真

    生地を型にのせる際は、空気が入らないよう中心から軽く押し、縁の余った生地をカットします。薄い部分は生地をたします。

  9. 9

    写真

    クッキングシートに型の印をつけ、周囲をカットしたシートを敷き、タルトストーンを敷きつめます。

  10. 10

    160℃に予熱したオーブンで10~15分程度焼いて出完成です。焼き時間は用途や使用するオーブンによって少々異なります。

コツ・ポイント

*成型後、もう一度冷蔵庫で生地を休ませると、生地が落ち着いてきれいに焼きあがります。

*オーブンから出した後は、粗熱をとり、少し暖かいうちに型から外すときれいに仕上がります。
※冷めると油分が固まって方から離れにくくなります。

このレシピの生い立ち

いろいろなレシピを試しながら、シンプルな材料で気軽にできる生地にたどり着きました。残った生地はクッキーのようにそのまま食べてもおいしくいただけます。
レシピID : 4004538 公開日 : 16/08/08 更新日 : 16/08/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート