薬味酒を使った簡単海老シュウマイ♪

薬味酒を使った簡単海老シュウマイ♪の画像

Description

日頃から作っている海老シュウマイを、おもてなし用にアレンジしてみました。

材料 (4人分)

160g
むき海老(小)+トッピング用
100g+12尾
70g
★塩
小さじ1/4
★コショウ
少々
★薬味酒「ID:4014710
小さじ2~
☆オイスターソース
小さじ1強
☆ごま油
小さじ2
大さじ1と1/3
三つ葉の葉(小)
適量
練りがらし
適量
醤油
適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。
    むき海老は分量外の塩・片栗粉を加えよくもみ洗いし、背ワタを除き水分をとり粗みじんにして叩く。

  2. 2

    ボウルに豚ひき肉を入れ★印を加え、粘りが出るまでよく混ぜる。



  3. 3

    2の豚ひき肉に、1と☆印の調味料を加えよく混ぜ12等分にし、楕円形にして形ちを調える。

  4. 4

    シュウマイの皮を1/2に切り、3の肉だねの上にトッピング用の海老・三つ葉を載せ、シュウマイの皮をかぶせ形ちを調える。

  5. 5

    蒸し器に水を入れ強火にかけ、蒸気が上がったら4を間隔をとって並べ、15分位蒸して肉に火を通す。

  6. 6

    5を器に盛り、練りがらしを添える。
    からし醤油で食べるとよい。

コツ・ポイント

薬味酒を使わないで作る場合は、酒小さじ2、にんにくすりおろし・生姜すりおろし(チューブでも可)各少々で作るとよい。
シュウマイの皮は、剥がれないように肉だねによく馴染ませて蒸すとよい。

このレシピの生い立ち

我が家特製の海老シュウマイに、トッピングをアレンジしておもてなし用にしてみました。
レシピID : 4038107 公開日 : 16/08/26 更新日 : 16/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート