定番具材が大集合♪気分上々オープンサンド

定番具材が大集合♪気分上々オープンサンドの画像

Description

サンドイッチの定番具材が大集合!サラダ風にマヨネーズで和えて華やかなオープンサンドにしました(*´∀`*)♪

材料 (2人分(2枚分))

1/2個(小さければ1個)
1/2~1/3本(太さによって)
1缶(70g)
1個
砂糖(炒り卵を作る用)
小さじ1杯
バター(マーガリン)・練りがらしなどお好みで
適量
4枚
マヨネーズ
大さじ2杯
塩・粗挽き胡椒
少々
炒り卵で作っていますがゆで卵を刻んでもOKです。その場合は砂糖は不要です。また具材が若干緩くなります。

作り方

  1. 1

    写真

    溶いた卵に砂糖を加えて混ぜて細かい炒り卵を作ります。私は箸3膳(6本)で作ります。
    ※詳細は13を参照して下さい。

  2. 2

    写真

    きゅうりは8枚位薄切りした後に残りを2㎜位の角切り→塩もみ→良く水分を絞ります。トマトは種を取り5㎜位の角切りにします。

  3. 3

    写真

    薄切りにしたきゅうりは4等分に切ります(飾り用)
    きゅうり、トマトはキッチンペーパーなどで更に水分を拭き取ると良いです。

  4. 4

    写真

    ツナの油はギュッっと良~~くしぼります。

  5. 5

    写真

    マヨネーズとヨーグルトをよく混ぜてツナ、炒り卵、きゅうり、トマトを加えて和えます。お好みで塩、胡椒で味を調えます。

  6. 6

    写真

    パンにバターやからしを塗りレタスを並べます。
    パンはお好みでトーストして下さい(今回はやいていません)。

  7. 7

    写真

    チーズ、ハムものせます。
    ※今回は4等分にするのでパンは横長におきレタスは上下にフリルが出るように並べました。

  8. 8

    写真

    5をのせてお好みで切り分けます。

  9. 9

    写真

    今回はこんな風に切りました。
    ※半分に切ってからそれぞれを斜めに切りました。

  10. 10

    写真

    仕上げに薄切りにして4等分にしたきゅうりを4枚ずつ使い少しズラしてトッピングしたら出来上がりです(*´∀`*)ノ

  11. 11

    写真

    ★今回はレタスはプリーツレタスを使いました。
    因みに最近のお気に入りの無農薬 水耕栽培のベジタスという物を使いました。

  12. 12

    写真

    ★真っすぐ4等分にに切り分けても♪

  13. 13

    写真

    【参考まで】
    おばあちゃんに教わった細か~い炒り卵レシピID : 3911548
    今回は砂糖を加えました。

コツ・ポイント

ツナの油、きゅうりとトマトの水分、レタスの水分はしっかり切って下さい。
今回パンの耳は残しましたがお好みでレタスを並べる前に切り落として下さい。
トーストする場合にはチーズは溶けるタイプを使いパンと一緒に先に焼くと良いです。

このレシピの生い立ち

サンドイッチの具として大好きな定番のハム、野菜、ツナ、卵!
全~部あったので全て合わせてみました(*´ω`*)♪
レシピID : 4053495 公開日 : 16/09/11 更新日 : 16/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ららるー
茹卵ですが具全部辛子迄も大集合豪華♪子供が朝食に美味と完食感謝♡