小料理屋の「鶏皮ポン酢」旬の茗荷を使って

小料理屋の「鶏皮ポン酢」旬の茗荷を使っての画像

Description

居酒屋 小料理屋さんメニューです❣️

旬の茗荷と、お手頃価格の「鶏皮」で「酒の肴」
「ふぐ皮」みたいな味で楽しめます!

材料 (2~3人前)

200g
3本
1/2パック
紅葉おろし
少々
お好みで
糸唐辛子
あれば
日本酒
茹でる際に少々
たれの材料
味ぽん
100cc
柚子胡椒
小匙1/3程度
胡麻ラー油
少々
ポッカレモン100
50cc位

作り方

  1. 1

    写真

    鶏皮を広げ、毛が残っていたり、裏に「黄色い脂身」が付いていたら外す。

  2. 2

    写真

    汁椀2杯分の湯を沸かし、日本酒を少々入れて、再沸騰。
    鶏皮を一枚ずつ広げて「しゃぶしゃぶ」
    火が通ったら、ざるに上げる。

  3. 3

    写真

    一枚ずつ茹でて、ざるに「おかあげ」
    アクが付いていたら、ざっと洗って、自然に冷ます。
    茹で汁は、スープに使います。

  4. 4

    写真

    一枚ずつ茹でると楽。
    冷蔵庫入れて冷ますとと「くっついて固まっちゃう」ので、厳禁!!!

  5. 5

    写真

    鶏皮を丸めて「千切り」‼︎
    ハサミで切っても構いません。

  6. 6

    写真

    茗荷をざっと洗って、水気を切る。

  7. 7

    写真

    軸先を切り落とし、縦半分に切って、千切りにします。

  8. 8

    写真

    こんな感じ。

  9. 9

    写真

    今回は、青ネギ(万能ネギ)と三つ葉

  10. 10

    写真

    青ネギは、小口に小さく切ります。

    白葱しかなかったら、白髪ネギにしましょう。

  11. 11

    写真

    三つ葉は、袋の半分。
    根本を切り落とし、ざく切りにする。

  12. 12

    写真

    スープの浮き身用に、葉や軸を少し分けておきます。

  13. 13

    写真

    ちょっと大きめな丼とか鉢(擂鉢なら最高!)に三つ葉→茗荷→鶏皮の順に積んでいきます。
    天盛りに盛ったら、「紅葉おろし」を

  14. 14

    写真

    仕上げに「小口切りの青ネギ」のと「炒り胡麻」を散らします。
    糸唐辛子があるなら、上にふわっと載せましょう。

  15. 15

    写真

    ポン酢に、ポッカレモンや柚子胡椒 胡麻ラー油を合わせて「味ぽんダレ」を作っておく。

  16. 16

    写真

    食べる直前に、ブレンドした「味ぽんダレ」を回しかけて、混ぜ混ぜ!!!

    召し上がれ♡

  17. 17

    写真

    茹で汁は、再沸騰させてアクを取り去ります。
    キッチンペーパーで濾してもいい。

  18. 18

    写真

    軽く煮詰めて、まだ味が薄ければ、ガラスープの素やホタテスープの素をひとつまみ。
    「麩」を入れて、もう一度煮立たせる。

  19. 19

    写真

    お好みで、胡椒を入れてもいい。

  20. 20

    写真

    汁椀に、「刻み芽かぶ」や「とろろ昆布」をひとつまみ入れ、そこにスープを入れる。

  21. 21

    写真

    三つ葉や葱をあしらって完成❣️

コツ・ポイント

食べる直前に和えるのがコツ‼︎
茹でた「鶏皮」は、冷蔵庫で冷やすと、くっついて固まっちゃうので、おススメしません。

「水菜&大葉」
「カイワレ&パクチー」でもOK!
パクチーの時は、ナンプラーとレモン スイチリと輪切り唐辛子でどうぞ‼︎

このレシピの生い立ち

友人と、新宿の「人気居酒屋」さんで食べた「鶏皮ポン酢」が、あまり美味しくなくてd(^_^o)

旬の、安くて香り高い野菜をたっぷり入れて作ってみたら、「お店」以上の味でした。

お金も時間もかけずに「酒の肴」
暑い日の夜に最適です(^◇^)
レシピID : 4116841 公開日 : 18/05/10 更新日 : 18/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
ダイナマイト漆黒
鶏皮煮たスープ 鶏出汁濃厚うまいです がごめ昆布とろりご馳走だ

何時も「つくれぽ」嬉しいでーす❣️がごめ昆布➕は良いですね!

初れぽ
写真
ダイナマイト漆黒
ぷるんと鶏皮しゃきしゃき茗荷三つ葉、ピリ辛ポン酢とお酒、たまらん

何時も「つくれぽ」大感謝です♡美味し過ぎて、飲み過ぎ注意w