フライパンでこってり鶏の甘辛煮の画像

Description

簡単だけど、やみつく美味しさ!

材料 (2人分)

1枚と半分
1本
生姜
1片
砂糖
大1
大2
濃口醤油
大5
出汁
100cc.
大1
味噌
小1
糸切り唐辛子
少々
みりん
大1
少々
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉は一枚を6等分の大きさに切り、塩をふっておく

  2. 2

    しばらくおいた鶏肉の水分を拭き取り、片栗粉をまぶす。

  3. 3

    写真

    白ネギは長さ5㎝に切り、一部白髪ネギように縦に切り目を入れ中の部分を取り外しておく。

  4. 4

    ネギの外側のほうを千切りにし、水にさらす

  5. 5

    写真

    フライパンに油を敷き、皮のほうを下にして鶏肉をやきつける。

  6. 6

    写真

    時々押さえつけながら、両面こんがりするまで焼く

  7. 7

    写真

    一旦火を止め、余分な油をペーパーで拭き取る

  8. 8

    写真

    刻んでおいた生姜と、長ネギ、出汁、、酢と味噌以外の調味料を入れ強火にかける。

  9. 9

    にたったら、弱火にし、ゆっくり煮詰めていく。
    15分程度。
    酢、味噌を入れさらに5分ほど煮たらできあがり。

  10. 10

    食べる前にもりつけ、水気をきった白髪ネギと、糸切り唐辛子をトッピングしていただきます。

コツ・ポイント

鶏を焼いた時の余分な油は拭き取ること
できあがりも綺麗であっさりしあがります。
煮終わりしばらく放置しておいたほうが、味がよく染み込みます。白髪ネギはしっかり水気をきってトッピングする。

このレシピの生い立ち

鶏肉で角煮風に食べてみたかったので。
味噌を少し入れてあるので、こくのある味になり、ご飯もすすみます。お酒にもあいますよ。味の染み込んだ白ネギも美味しいです(*^^*)
レシピID : 4134283 公開日 : 16/10/21 更新日 : 16/10/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート