スパイスチキンとシラントロマヨソース

スパイスチキンとシラントロマヨソースの画像

Description

ペルビアン料理.最初に塩水につけるのでジューシーに仕上がる.材料多いですが、オーブンとブレンダ—で出来ます.

材料

3~4lb(1.4~1.8kg)
小さじ2
鶏が浸かる量
○クミン
大さじ1.5
○醤油
大さじ1.5
○リンゴ酢
大さじ2
大さじ1
○スモークパプリカ
小さじ1〜
○オレガノ
小さじ1〜
○好みの油
大さじ1
○しお
小さじ3/4
「グリーンソース」
シラントロ(葉のみ)
ひとつかみ
グリーンオニオンや(青ネギ)
3本
にんにく
中1.5〜2片
2個
マヨ
大さじ2
上記○のシーズニング
大さじ1
塩こしょう
適量
オプショナル:
サワークリーム・ハラペーニョ

作り方

  1. 1

    写真

    鶏は洗う.首やお腹の方も手を入れて綺麗に!鶏肉の大きさに合わせアルミ箔で輪っかを作り鶏肉を乗せる台座にする。

  2. 2

    写真

    塩を溶かした水に鶏肉を漬け8時間〜1晩置く。水気をきる。○を合わせる。オーブンを475(246℃)度に予熱

  3. 3

    写真

    手で鶏肉の皮を身から剥がして隙間を作る.破れないように!耐熱容器の乗せ,隙間に○をスプーンで流し入れ外側にもかける。

  4. 4

    写真

    合わせた○は大さじ1を取り置く。475(246℃)で15〜20分,375 (190)度に下げて1時間と15分焼く。

  5. 5

    写真

    途中,出てきた肉汁をすくって鶏肉にかける。焦げそうならアルミ箔を被せる。

  6. 6

    写真

    腿の方に温度計を刺して170〜175(75〜80)度になれば完成。

  7. 7

    写真

    焼く間にソースを作る。レタスは剥がして洗う。にんにくとネギも荒く刻む。

  8. 8

    写真

    全てをブレンダーにかけペースト状にする

  9. 9

    写真

    ブイヨンとライム汁を加え混ぜ,ブレンド。あふれそうそうなので取り出しましたが,大丈夫なら8~11をブレンダ—のみで。

  10. 10

    写真

    取り置いた○と合わせる。

  11. 11

    写真

    マヨネーズ加え混ぜ完成。再度塩こしょうで味を整える。マヨネーズは好みで加減する。

  12. 12

    写真

    スパイスを焦がしてしまいました。焦げやすいので注意!

  13. 13

    写真

    お皿に盛って完成。右上の白いところはトングて挟んだ時スパイスが取れてしまいました。ロースト用のラックがあると便利です。

  14. 14

    写真

    オーブンから取り出し5分置いて,切り分けてソースをつけて食べます。画像で、ジューシーさ伝わるかな?

  15. 15

    写真

    野菜やポテトサラダを添えて

  16. 16

    写真

    ソースは魚介・お肉にも合います。サンドウィッチには緩いのでマヨやサワークリームを足して。

  17. 17

    写真

    骨にまだ身がついていてもったいないので…スープカレーに。

  18. 18

    写真

    鶏ガラに付いた身を剥がし、鶏ガラは水と煮てだしをとる。野菜はきっておく。

  19. 19

    写真

    鶏ガラを除き、野菜を煮込んで、鶏肉を加える。カレールーを使用。ケチャップ・ウスターソースなどお家の隠し味を加える。

  20. 20

    写真

    くたくたにしたくない野菜は最後に加える。画像はほうれん草。

  21. 21

    写真

    スープカレー完成。昨夜の残りチキン・ズッキーニ・トマト・パプリカ・人参・ほうれん草・グリーンペパーを加えました。

コツ・ポイント

・鶏肉はカットされたものでも可
・スパイスは好みで加減。またまぶしたあと更に1晩寝かすと味がしみ美味しい。
・ソースは、1日置くと大蒜もまろやかになります。
・焼き時間はオーブンで異なるので各自調節

このレシピの生い立ち

別サイトで見つけたソースにはまり,このソースと食べたくて色々なペルビアンチキンを参考に作ってみた。
レシピID : 4158976 公開日 : 16/11/05 更新日 : 16/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート