南房総市給食◆里芋の味噌煮の画像

Description

ほっくり おいしい 里の味

材料 (4人分)

中3こ(150g)
小1本(60g)
1/2こ(60g)
80g
おろしにんにく
1cm
おろししょうが
1cm
ごま油
適宜
水分
カップ1~
●三温糖
大さじ1/2
●酒
大さじ1/2
●味噌
大さじ1
●オイスターソース
小さじ1
●醤油
小さじ1
●中華だし
少々
適宜

作り方

  1. 1

    里芋は乱切り、にんじんは厚めのいちょう切り、たけのこは短冊切り、さやいんげんは2.3cmくらいの長さに切る。

  2. 2

    こんにゃく、さやいんげんはサッと下湯でしておく。

  3. 3

    鍋にごま油を熱し、にんにく・しょうが・鶏ひき肉を加えそぼろ状に炒める。

  4. 4

    里芋・にんじんを加えて炒め、水分を加えて煮る。(灰汁が出たら除く)

  5. 5

    里芋とにんじんに火が通ったら、たけのこ・こんにゃくを加えて煮る。

  6. 6

    ●の調味料を加えて煮る。

  7. 7

    さやいんげんを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

●の調味料は目安です。おこのみで加減してください。
具材の中まで味がしみなくても、煮汁にとろみをつけることで美味しくいただけます!

このレシピの生い立ち

肉じゃがは子供たちにも人気なので、里芋でアレンジしてみました。
味噌やオイスターソースを加えることで、コクが出ます。
レシピID : 4167146 公開日 : 16/11/07 更新日 : 16/12/06

このレシピの作者

南房総市学校給食
南房総市が目指す「日本一おいしいご飯給食」とは、子どもに喜ばれる給食ではなく、子どもたちの健康や食習慣改善を考えた「大人が子どもに食べさせたい食」を心がけていることです。地元の旬な食材を多く取り入れ、週5日ご飯を主食とした和食中心の献立を実現しています。市HPもぜひご覧ください。http://www.city.minamiboso.chiba.jp/category/14-8-0-0-0.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート