鶏肉のトマト煮込みの画像

Description

トマトと赤ワインの濃厚なソースにくつくつ煮込まれたやわらかーい鶏肉が美味しい一皿です。

材料

4枚
にんにく(みじん切り)
1片
ローリエ
3枚
赤ワイン
400cc
蜂蜜
小さじ1
100cc
塩コショウ
パセリ(みじん切り)

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉を大きめに切り、皮から強火で全体に焼き色をつける。しっかり焼き色をつけるとこで旨味を閉じ込めます。

  2. 2

    写真

    焼き色がついたらバットにとり、アルミホイルを被せ休ませる。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルにんにくをいれ弱火にかけ香りが出るまで軽く炒める。

  4. 4

    玉ねぎ、にんじん、セロリを加え、ひとつまみの塩をふり、炒める。玉ねぎが甘くなるまで弱火から中火で炒める。

  5. 5

    写真

    鶏肉を4に加える。この時、バットに染みでた鶏の脂も一緒に加える。

  6. 6

    写真

    赤ワインを加え、赤ワインが1/2の量になるまで煮詰める

  7. 7

    写真

    この位までしっかり煮詰める。味見してアルコールが抜けていることを確認する。

  8. 8

    写真

    トマト缶、ローリエを加える。ローリエは軽く火で炙ると香りが増します。

  9. 9

    灰汁をとりながらじっくり煮込む。(一時間以上じっくり煮込みましょう)

  10. 10

    水分が少なくなったら水(分量外)を足して煮る。焦げ付かないよう注意する。

  11. 11

    写真

    鶏がホロホロと、柔らかくなり水分が減りとろっとしたら生クリームをいれる。

  12. 12

    しっかり煮詰めソースを鶏肉に絡め、塩コショウで味を決め、完成。

  13. 13

    写真

    仕上げにパセリと生クリーム(分量外)をかけました。ご飯ともパンとも相性ばっちり(^^)余ったソースは翌日パスタとしても。

コツ・ポイント

灰汁をこまめにとること。じっくりことこと煮ること。
香味野菜は人参は玉ねぎの半量、セロリは人参の半量、くらいにしています。目安にどうぞ。

このレシピの生い立ち

簡単で見映えのするお料理が作りたくて。
レシピID : 4188967 公開日 : 16/11/18 更新日 : 16/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート