残りご飯でもちもちおやきの画像

Description

もちもちのおやきができます。

材料

200g
20g
50cc
タレ
醤油
大さじ2
ごま油
大さじ1/2
適量
トッピング
適量
しょうが
適量

作り方

  1. 1

    写真

    炊いたご飯をボウルを入れ、そこに片栗粉を入れて、粉気がなくなるまでよく混ぜる。

  2. 2

    写真

    1に水を入れてレンジで500Wで4分かける。

  3. 3

    写真

    かけたら麺棒などで、つぶす。

  4. 4

    写真

    つぶしたら、ラップで包みかたちを作る。

  5. 5

    写真

    フライパンに油をひいて中火で炒める。色がついてきたらひっくり返す。

  6. 6

    写真

    ごま油と醤油と白ごまを混ぜる。

  7. 7

    写真

    焼けたおやきにタレをかける。
    ネギをみじん切りにして、しょうがをすりおろして、それをのせて完成!のせなくても美味しいです

コツ・ポイント

いっぱいつぶすとよりもちもちになります。

このレシピの生い立ち

ご飯が余ったから。なんとなく。
レシピID : 4192367 公開日 : 16/11/20 更新日 : 16/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート