このレシピには写真がありません

Description

寒い時に!たくさん食べたい時に!白菜鍋であったまろう☆

材料 (2~3人分)

1/4束
適量
1/2本
2枚
1/2パック
1/2パック
1/4本
1カップ
★白だし(ほんだし)
大さじ2
★味噌
大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜は1/2に切る。人参はスライサーで薄くそぐ。油揚げは1口サイズに切る。

  2. 2

    しめじ、えのきは石づきを取りほぐす。

  3. 3

    大根は大根おろしにする。

  4. 4

    切った白菜の間に豚肉とにんじんをはさむ。根本の方は後で切るのではさまなくてくていいです。

  5. 5

    根本を抑えながら4等分に切り、根本の固い部分も切り、鍋に並べる。根本の固い部分は細かく切っておきます。

  6. 6

    ぎゅうぎゅう詰めになるように白菜を敷き詰めたら、空いたところに油揚げ、しめじ、えのき、白菜の根本を入れます。

  7. 7

    大根おろしを具材の上にのせます。

  8. 8

    豆乳、白だし(ほんだし)、味噌を入れてふたをし、中火で15分煮込みます。

コツ・ポイント

白菜から水が出るので濃いめが好きな方は、だし、味噌をお好みで増やしてください。またはぽんずをつけて食べるのもおいしいですよ。
豆乳がなかったら水でもOKです。

このレシピの生い立ち

久しぶりに白菜が安く売っていたので、簡単にできる鍋で暖まりたくて作りました♪
レシピID : 4212540 公開日 : 16/12/02 更新日 : 16/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート