土鍋で米から。キノコ粥の画像

Description

キノコ香る優しい味。薄口で作ってザーサイや梅干しでアクセント!今回は私が大好きなひらたけを使ってます

材料 (1人分)

0.25合
2カップ
ひらたけ又は好きなキノコ
1/2パック
少々
小2
お好み
梅干し
お好み

作り方

  1. 1

    洗ったお米と水を土鍋にいれ30分浸す。この間にキノコをみじん切りにしておく。

  2. 2

    土鍋に酒と塩、キノコを加え、蓋を開けたまま強火にかけ沸騰させる

  3. 3

    沸騰したらアクを取り、一度火を止めフツフツが収まるのを待つ。
    その間にザーサイを細切りに。

  4. 4

    蓋を少しずらして置き、弱火で20分~お米がお好みの硬さになるまでコトコトして完成。

  5. 5

    塩はお好みで調整し、食べながらザーサイや梅干しを入れアクセントに!

コツ・ポイント

コトコト炊いてる時も少しアクが出るので最後に取り除きます。キノコの香りをほのかに感じる優しいお粥になりました。

このレシピの生い立ち

抜歯をして(笑)柔らかい温かいものが食べたくなって挑戦しました。薬味で色々なアクセントが楽しめそうです!
レシピID : 4255520 公開日 : 16/12/25 更新日 : 17/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート