おすぅちゃんの煮っころがしの画像

Description

基本の煮物!芋の煮っころがし!
天日干しすれば、手がかゆくなりません!

材料 (3〜4人分)

5〜6個
10g
適宜
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1
少々

作り方

  1. 1

    写真

    お天気の良い日に、里芋は皮ごと洗って、ザルに上げ天日干しする

  2. 2

    写真

    皮を剥き、一口大に切り、洗ってザルに上げる

  3. 3

    写真

    鍋に里芋を入れ、手のひらにサラダ油をつけ、里芋をよく揉む

  4. 4

    写真

    里芋の頭が少し出るくらいのひたひたの水を入れる

  5. 5

    写真

    昆布の汚れをペーパータオル等で拭き取る

  6. 6

    写真

    昆布をキッチンバサミで小さく切りながら、鍋に入れていく

  7. 7

    写真

    醤油と砂糖を入れて中火弱火にかける

  8. 8

    写真

    グツグツグツグツ...アクではないのでほったらかし

  9. 9

    写真

    途中で竹グシを刺して、里芋にすっーと竹グシが通れば火を止め、柚子のみじん切りを散らして出来上がり!

コツ・ポイント

里芋は泥を落として、皮ごと洗って一日天日干しをしてから皮むきをすれば手がかゆくならない。醤油と砂糖は1対1と覚えておくと、分量が増えても減っても失敗しない。

このレシピの生い立ち

里芋の煮っころがしが食卓にあると、今でもホッとする...よく父と取り合いになったくらい、私と父はこの煮っころがしが好きです。母の味を再現してみました。
レシピID : 4297733 公開日 : 17/01/19 更新日 : 17/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート