簡単!鱈の和風野菜餡掛けの画像

Description

優しいお味に仕上がります(*´꒳`*)
冷めても美味しいのでお弁当にもどうぞ♡

材料 (2人分)

2切れ
ひとつかみ
1/2本
大さじ1杯
50cc
白だし
大さじ1杯
小さじ2杯

作り方

  1. 1

    ビニール袋に、3等分にして骨を抜いた鱈と小麦粉をいれて揉んでおく。

  2. 2

    フライパンに分量外の油を少し多めにしいて1の鱈を焦げ目が付くまで中火で焼き、しっかり火を通す為レンジで1分加熱する。

  3. 3

    フライパンをキッチンペーパーで拭いておく。

  4. 4

    しめじをほぐし、ピーマンを輪切り、にんじんを型抜きで花型にして少量の油で焼く。

  5. 5

    器に水と乾燥わかめをいれてレンジで1分温める。わかめを取り出し少しずつ味見しながら白だしをいれ、冷めたら片栗粉をいれる。

  6. 6

    4のフライパンに5をいれ弱火でコトコト煮詰まったら、お皿に鱈を盛り、上から餡をかけて完成です。

コツ・ポイント

わかめの出汁がでて、とても美味しいです。
取り出したわかめはお味噌汁などに使ってください。

このレシピの生い立ち

似たレシピが無かったので。
レシピID : 4307735 公開日 : 17/01/24 更新日 : 20/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
4double5
玉葱追加♪ワカメそのまま食べちゃった!笑 良い味~!ご馳走様♡

つくれぽありがとうございます!具沢山でとても美味しそうです♡