このレシピには写真がありません

Description

ゆずのジャム覚書です

材料

好きなだけ
砂糖(上白糖)
ゆずの90%量
200ml

作り方

  1. 1

    ヘタを横にしてゆずを切る

  2. 2

    ボウルの上にザルを置き、果汁を絞る

    身だった部分と皮を分ける

  3. 3

    鍋にかぶるくらいの水を入れ、
    皮を茹でる
    沸騰したらザルにあげる
    を3回繰り返す

  4. 4

    写真

    皮が触れるくらいに冷めたら、スプーンを使って、中の白い部分をそぎ落とす
    ※残ってると苦味の元のなります

  5. 5

    写真

    分けておいた身の部分は、みじん切りにして果汁の中に入れておく

    ※筋が多いものは捨てる
    ※タネが混ざらないように注意

  6. 6

    皮は千切りにする

  7. 7

    鍋に果汁と果肉、千切りにした皮、
    砂糖、水を入れて弱火にかける

  8. 8

    アクを取りながら10分くらい煮る

    木ベラ等で混ぜた時、鍋底が見えるくらい跡がついたら完成

  9. 9

    煮沸消毒をした瓶に熱いうちにいれる
    蓋をしっかりして逆さまにし、冷めるのを待つ

  10. 10

    瓶の煮沸消毒
    ↓↓↓

  11. 11

    鍋に瓶が浸かるくらいの水を入れて
    火にかける

    沸騰してから5分測る

  12. 12

    火を止めて、乾いた布巾の上に逆さまにして乾かす

    菜箸と鍋つかみ等ですくってください
    火傷注意!!

  13. 13

    蓋の部分は同様の方法で
    沸騰してから30秒でOK

    同じよう布巾の上で乾かす

コツ・ポイント

水がないと、冷めた時にカッチカチになってしまいます
上白糖(家庭にある砂糖)を使う場合は絶対水を入れてください

白い部分が多いと苦くなります

このレシピの生い立ち

家に大量のゆずがあったので消費のために作ってみました!!
レシピID : 4356210 公開日 : 17/02/16 更新日 : 17/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート