栗の甘露煮 鮮やかクチナシ入り!の画像

Description

レシピID:431773のクチナシ入りバージョン!やっぱり、見慣れた鮮やかさです。

材料

お好みの量
砂糖
むき栗の50~80%量
クチナシの実
1個
みりん
少々
 

作り方

  1. 1

    写真

    くちなしの実をお茶パックに入れてスタンバイ!

  2. 2

    皮むきはレシピID :645864を参考に♪♪または→

  3. 3

    写真

    栗をかぶるくらいの水に1晩漬ける(鬼皮をふやかします)それから、鬼皮を剥きます。*渋皮まで剥ける専用器具があれば、それを使ってください。

  4. 4

    写真

    さらに、渋皮を剥いたところ。

  5. 5

    写真

    鍋に水を用意して、栗と重曹を一振りして軽く沸騰させます。(灰汁を取るためなので、軽くで大丈夫!)お湯を捨てます。2回繰り返すとかなりキレイな仕上がりになります。*湯を捨てるときに、栗に傷が付かないように、丁寧に♪

  6. 6

    写真

    栗が重ならない大きさの鍋に、栗と被るくらいの水を入れて、砂糖も入れます。(今回は400gの栗に対し、300g使用しました。)

  7. 7

    写真

    火を点けますが、中火弱火で。お茶パックに入れたクチナシも投入。。みりんは大さじ1ほど入れました。

  8. 8

    写真

    沸騰させますが、栗が踊らないように気を付けてくださいね♪私は96度で10分保たせました。(栗の鮮度で火が通る時間が変わるかもしれません。)

  9. 9

    煮汁はあまり減りませんでした。くちなしを取り出し、このまま、自然に冷まします。冷める間に、栗に甘みが付きます。このまま1晩置きます。(保温鍋を使うと、栗が溶けてしまい、コンフィチュールになってしまいますので、ご注意を!)

  10. 10

    写真

    保存瓶を煮沸消毒します。瓶の水気を切って、⑦の栗と煮汁を入れます。長く保存するために、なるべく空気を入れない方がいいですよ

  11. 11

    写真

    栗を入れたら、いよいよ脱気作業です。再び、湯の中に入れ、沸騰状態を10~20分保たせます。瓶がぶつからないように気を付けてくださいね。

  12. 12

    写真

    右が今回のクチナシで着色をしたもの。実の鮮やかさはもとより、みりんの効果もあって、煮汁に鮮やかな黄色とトロミがでました。

コツ・ポイント

基本的に、仕上がりの画像以外は、レシピID:431773のものを流用しています。(基本的な作業は変りありませんので)クチナシと入れると、実の色がグッときれいに仕上がります。また、特有の風味も増します。クチナシの風味をしっかり残したい場合は、⑧のときに実を取り出さず、1晩置くとさらにしっかりと色・風味ともに付きます。ただ、‘薬っぽい’と感じる方もいらっしゃいますので、それぞれお好みで・・・

このレシピの生い立ち

今年3回目の栗加工。
この加工栗で、ちょこちょことお菓子やパンを作るのが楽しみです!
私は冷蔵庫で1年は保存しています♪(←ただし、瓶詰め加工に自信のない方、学んだことのない方にはおすすめしません!早めに食べて下さいね。)
レシピID : 438750 公開日 : 07/10/04 更新日 : 11/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (12人)
写真
新山あーちゃん☆
初めて作りました\(^o^)/簡単に作る事が出来ました!
写真
たくのスプーン
秋にお節用に2キロ作りました♡凄く美味しいと大好評でした♡
写真
おはよんぐ
早くも今年の栗をたくさん頂いたので作りました。モンブランやパンに活用したいと思います!
写真
chiーandy
リピです!簡単で美味しくできますね!