【覚書】フライパンで簡単☆辛旨タッカルビ

【覚書】フライパンで簡単☆辛旨タッカルビの画像

Description

テレビでハングル講座で、昔、コウケンテツさんが作っていたレシピです。簡単なのに辛くて美味しいです。

材料 (2人分)

大1枚(250~280g)
1/3~1/2個
1/2個
5~6枚
赤唐辛子(生)
1/2本
ごま油
大さじ1
●コチュジャン
大さじ3
●酒
大さじ3
●粉唐辛子(韓国産 中びき)
大さじ1
●醤油
大さじ1.5
●砂糖
大さじ1.5
●ショウガ(すりおろし)
1/2かけ分
●ニンニク(すりおろし)
1/2かけ分

作り方

  1. 1

    タレの材料(●印)をすべて混ぜ、一口大に切った鶏肉を入れ、約5分ほど漬け込む。

  2. 2

    キャベツは手で大きめにちぎる。
    ※手でちぎる方が、断面から味が染み込みやすい。

  3. 3

    さつまいもは厚さ5mmの輪切り、玉ねぎは7~8mmのくし形切り、赤唐辛子は斜め薄切りにする。

  4. 4

    温めていないフライパンに、玉ねぎ、さつまいもを敷き詰める。

  5. 5

    さらに上から、キャベツ、タレから出した鶏肉を並べていく。
    ※固いものから順に並べる。

  6. 6

    風味づけに、ごま油を回しかけ、蓋をして火をつけて5分ほど蒸し焼きにする。

  7. 7

    蓋をあけ、残りのタレを回しかけ、強火で炒める。

  8. 8

    赤唐辛子、エゴマの葉(手でちぎる)を入れて、サッとからめたら出来上がり。

  9. 9

    ※ニンジンを入れても美味しいです!
     玉ねぎやさつまいもと一緒に並べます。

  10. 10

    ※トッポキを入れても美味しいです。
     一度ゆでてから、炒める時に投入し、一緒に炒めます。

コツ・ポイント

最初に鶏肉を蒸し焼きにすることで、鶏肉が、柔らかく仕上がるそうです。また、キャベツから水分が出るので、焦げ防止になるようてす。
結構辛いので、辛さが苦手な方はご注意ください。(コチュジャンを減らしたら良いのかも!?)

このレシピの生い立ち

お気に入りの料理で、何度かリピしているのですが、毎回、録画した番組を見ながら作っているのが面倒になり、手軽に見れる形でレシピに残したいと思い覚書用に作りました。
レシピID : 4393071 公開日 : 17/03/04 更新日 : 17/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
aaaaaaaai
コチュジャン減らしましたが辛ーい‼︎でも病みつきになる美味しさ♡

レポ有難うございます。結構辛いですよね!